//=time() ?>
本日より新しい大河ドラマが始まりましたね、鎌倉殿の13人。
平安末から鎌倉前期を舞台に源頼朝様の死後発足した「十三人の合議制」、そのうちの1人、北条義時を主役に描く物語。
その時代に関しましては見識が深くありません、録画してありますので観るのが楽しみです☺️
大河『鎌倉殿の13人』で”首ちょんぱ”という単語が出て来てざわめいている。でも話題になった段階で三谷幸喜の思うつぼ。
手塚治虫なんざ『火の鳥』では源頼朝と源義経が電話で会話してる。ついでに義経は駄洒落を。流石にドラマでそれは出来ないと思うけど。
さっきまでコメディやってたのに、あっという間に子供が殺されたり身内同士で殺し合いに。これが平安時代末期〜鎌倉時代。Welcome to this crazy time. このイカれた時代へようこそ。
#鎌倉殿の13人