//=time() ?>
FANBOX、Fantia限定コンテンツ用カット、ラフをもうちょっとだけブラッシュアップしてました。前回の「企画」同様完成ではなく(完成は同じく2週先を予定)、本日中にラフ以降の経過を掲載できればと思っています。
どっきりドクター、後にアニメされたけれど、わりとマイナーな作品。でも僕は子供の頃に大好きで、ジャンプ派ではなくて、サンデー派になった理由の一つでもある。細野不二彦さんの絵は、本当に洗練されていた。
クッキーを食べるミドラ、ベンジャミルタ、リオニャの三人夫婦。
(※嫁二人ではなくリオニャにパートナーが男女一人ずつ)
リオニャが大皿を片手で持ってるの、両手にするか迷ったけど彼女の筋力なら指一本でも余裕レベルなので……ヨシ!
#絵にしろラフ
11.ポムダムール
7番目に加入した。現在は中央本部チーム一般職員。
元便利屋で戦力の高い物静かな男。他者を痛めつけることに満足を感じる加虐性質の持ち主でもある。
星の音武器は飛ばすのではなく投げる派。パニックに陥った仲間には流石に投げずに持って殴るらしい。違う、そうじゃない。
自称・きのこの魔女。
毒キノコを使った黒魔術が得意…ではなく単純にキノコに魅入られ、キノコを愛するようになったきのこ研究者の魔女。
概念そのものがきのこに乗り移った存在である「キクラゲ」に興味を示して「世界キクラゲ協会」の一員として調査している。
ワルプルギスの廻天みんなの考察がどれもありえそう
絵描きなので言葉ではなく絵で紡ぐ私の考察
#ワルプルギスの廻天 #悪魔ほむら #まどかマギカ
3.幹細胞β
9番目に加入した。現在は安全チームチーフ。
蠱惑的で好色、享楽を第一とする男。
ただ享楽的なだけではなく、初期に初WAWや初ALEPHの世話をするなど難易度の高い仕事もしっかりやる。
フィルターONの時点で目付きがセクシーだとプレイヤーは思う。眼鏡かけるとさらにセクシー。 https://t.co/tN4IKCfkMU
鈴谷
実装時に実はやってて、中破絵見てから資材突っ込んで意地で掘って以来、長らく母港にて嫁の1人として君臨し続けた子
いかにもな外見ではなく、スタイル抜群のフレンドリーなギャル寄りのキャラというのは当時新鮮でしたな。
「純度120%のツンデレ」と言う謳い文句は伊達ではないですね(笑)
これぞツンデレ!
(なおこの場合のツンデレとは、ツンツンしたツン期からデレデレのデレ期に移るタイプではなく、内心デレてても照れ隠しにツンツンした態度をとり続ける、自分が一番好きなタイプのやつですw)
『東京都等の大都市ではなく地方の問題に焦点を当てている漫画では珍しい作品。内容も現在の日本が直面している地方都市の問題について具体的に触れられており濃い内容となっている。実際に地方に住んでいる人間なら同感できる部分が多々あると思う。』
テーマが秀逸 https://t.co/eROICtlJsE
ちなみにこれは折りに行ってるのではなくねじ切りに行ってます(
何を言っても何しても絶対怒らないけど
約束を破ると物理的に消される
いつも笑顔で優しいごく普通の薬屋さんです