//=time() ?>
3/4
④100%加算(発光)のレイヤーを先程の一つ上に準備。
エアブラシ(柔らか)でサイズは120pほど、色はH52S65V94で彩度高めな黄色を用意します。
火の中央から外へにじませるようにちょんちょんと細かく何回も触って、火を光を馴染ませます。
後はその作業を他の火にも同様にやると、完成です!
興味あるか分かりませんが、透けた炎の描き方1/4
①まず、絵を用意します
②エアブラシを画像のような設定にして波打つように描画します(髪から胸の辺りに飛沫が飛んでいる部分、飛沫設定便利!)。色はH345S100V100と、がっつり彩度高いピンク目の赤です。レイヤーは100%加算(発光)設定
@haruharu8239 @fanyu_ibis_club はるさん、出来ました❤️☺️
ibisPaintバケツ塗り
デジタルペン、エアブラシ
線画色変更、レンズぼかし
背景(ふわふわポップ花)
【過去絵を振り返ろう!①】
ガッツリ初期。この頃は歌い手界隈に再燃していた。(今も好きですよ)
肌の塗り方とかイマイチ分からずエアブラシで適当に描いていた。レイヤーもいまいちわかっていない。
【Harumi Gals】
イラストレーター・山口はるみの作品集。
エアブラシで描いた魅惑のイラストレーションのほか、沢渡朔によるフォトパロディなどをカラーで収録。寄稿は和田誠・草森紳一・田中一光・つかこうへい・色川武大・横尾忠則ら。監修は横尾忠則、編集は太田克彦。
https://t.co/WEJa3wzlrD
フェードが要課金or広告視聴制になったからエアブラシ(60%)でもさもさやり始めた頃なんですがなかなかにいいと思いません???
アプリの二次創作の子なんですけど。
作品視聴してたらガッツリ書いてましたね………DVDか…………
直近3点、1点目と2点目の中間を狙ったものが3点目
具体的にはエアブラシの使用量なんだけど、影の味付け方をもうちょい試行錯誤する必要あると思います。
#過去絵
#StartFinish
線画:丸ペン5px
Gペンでアニメ塗り→自作ぼかし→エアブラシ透明で色削り
消したい場所はフラット透明で削り。
↓酷使ツール↓
自作ぼかしhttps://t.co/8ddrrl4Z4B
フラット https://t.co/2eVnYHVSqX