//=time() ?>
本日と先週、地元の浦和祭りでした。お祭りだいすき!
なんとか着付けして、浴衣着たよ。祖母→母→私、と引き継いできたものなの。
写真は、和な雰囲気の茶房「楽風」にて。
小社契約作品の「良い祖母と孫の話」 https://t.co/0zJccnfSj2 9月10日の単行本発売に向けて順調に制作中。カバーのデザインが決定しました! じつはこの絵柄、ラストで描かれた直後のシーンなんですけど、分かります?
23日(土)は吉祥寺クワランカカフェにてきむくまカレーです。
本日は食材の仕入れ日。
青梅にある木村の祖母の畑にて収穫をさせていただきました。
土曜日の営業も
新鮮な夏野菜をふんだんに使用したラインナップでお送りします!
本日7/18(月・祝)12時~トリウッドにて『風のように』声優・鈴木れい子さん(エンヤ婆、シータの祖母他)と武田華さん(NARUTO『黒ツチ』他)をお迎えしてトークイベントを開催します!https://t.co/7zV1VX7MIm
或る日、赤ずきんはお祖母さんの元へ行く途中で迷ってしまいました。昏く不気味な森の中、彼女はなんと「時」と出逢います……というワンシーンでしょうか
格子になった森の木々は絵具の垂れた跡で、「時」は古代の神鏡や紋様がモデルにしています
うすのろ絵日記。
子供の頃。祖母と一緒にお風呂に入っていたぐらいの子供の頃。
祖母に「あんたはべっぴんさんになるよ」と言われたことを、思い出す。
そうか、私はまだべっぴんさんになれるのか。
#落書き
持ち物検査をやったときに、お祖父さんの遺品を発見しました。お祖母さんに「なんだか地味さに拍車がかかったね」と言われて一度きりしかきていないそうなんですが、お気に入りだったと聞いています。
【良い祖母と孫の話】作品を読み終えて目を真っ赤に泣きはらしたエジコミ編集部のTです。そんな訳で『良い祖母と孫の話』書籍版、鋭意編集中。決して後悔させない1冊になる予定です!9月10日発売。よろしく~☆
こんばんは。「良い祖母と孫の話」の単行本が9/10に小学館クリエイティブさんより発売されます。いろいろ描いてますのでどうぞよろしくお願いします~
https://t.co/MMJEfMWL67
電脳マヴォにて好評連載しました加藤片『良い祖母と孫の話』、単行本化が決定しました。発行は小学館クリエイティブ、定価は680円+税、発売日は9月10日です! 表題作のほか、短編を2編収録!https://t.co/P2aIbuD17b
KATSU生誕祭、これにて終了。帰宅しましたー
写真は、聖母よーこ。
冲方丁先生の『もらい泣き』に登場する10円ハゲの主人公で僕の実母です(´・_・`)つまり、ぢぇらっ子皆んなの祖母?だそうです。(本人談)
#gelamily
『ニックの祖母』という立ち位置になりたいんだけどみんな共感出来るんじゃない?これ…。 ハンズフリーで電話していると思ってください。 #ズートピアはいいぞ #ズートピア
赤イスカンダルちゃん「ふははは!お使いは終わらぬ!我が肉親の祖母の見舞いがある限り!!」
ウェイバー「(早く帰りたい)」
(画像貼り忘れ)
#男性キャラ版fateワンドロ
私の先代に当たる、祖母宇佐美しずえの描いた「屋外用幟/鯉に金太郎」。
昭和後期~平成頃。約450×約70cm。
サイズが長いので写真に写っていませんが、屋外用絵のぼりは上部に家紋と二本線(二引き筋)が描いてあります。
寿々子さん(@Jujuko_So)
保安官の娘。高校ではおてんば娘として有名だが、実はかなり常識人。自分の祖母だと言う顔のそっくりな若い女性に会った事がある。
#フォロワーさんを自分の世界観でキャラ化する
#OccultGarage
魔導神ドラジゥ
イグニベルンの端に居を構える13歳の少女。祖母のレクロスから神の力を受け継いだ駆け出し魔法使いだが祖母を慕っていた人々から応援されており神力は強い。お祖母ちゃんっ子である。彼女曰く「箒で空を飛べるのは絵本の中だけ」
ふと、祖母が亡くなって11年目だと気付き、時の流れは早いなあと...。前描いた祖母四コマ。おやつに手作りの大判焼きを作ってくれたんだけど、畑で小豆から作っている事を去年知ったのでした。贅沢なおやつだった...ばーちゃんありがとう。
熱も引いたことだし、今日は祖母が初めてのエキスポシティなので楽しんでこようと思います♪♪
ゆっくりショッピングだね!( *^艸^)
それでは行ってきまーす!わふー\(>ω<)