//=time() ?>
主な恐竜の地域分布 https://t.co/94kZ456O4i 近年発掘を開始した中国では既に中国以外を足したより多くの化石が発掘されているがまだ調査が進んでない。未知の恐竜が今後わんさか確認される可能性大。
#今日は一日寿美回三昧
「タータンと化石の魔王」
2個ある30分枠一人原画回。
「あんたもついでにね」で相手されるカレー。
\100人乗っても大丈夫!/
魔王ちゃんの表情はピカイチ。ショタコン歓喜回。
前のペンタブにもどしてお絵描き練習。
貴大の髪型は相変わらずよく分からないし、化石のおっさんには描くのが難しいんだよね。
あと月末で切れる予定だったサイトの更新、一応やりました。
次は本当にどうするか決めなくちゃだわさ〜。
1910年の『Der Petrefakten sammler(化石収集家)』から腕足動物の絵。蝶のような形のスピリファーは中国で「石燕」と呼ばれた。山の上で採れることがあったので、ついた名なのだろう。
【強化石・ゴールド】『古代の財宝発掘キャンペーン』このツイートのRTが増えるほど、貰える報酬も豪華に!報酬はこちらをCHECK!!→ https://t.co/habajWvddV #クリユニ #古代の財宝発掘キャンペーン
お題「萩風 矢矧 北方棲姫」
今日は「おにぎりの日」です(石川県中能登町で日本最古のおにぎりの化石が出土したことに因み、同町が制定)
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20160618
6月18日…『おにぎりの日』
町内の遺跡で日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから、「おにぎりの里」として町起こしをしている石川県鹿西町(現 中能登町)が制定。
https://t.co/hlSQAgL9R5
6月18日は【おにぎりの日】
1987年、石川県の鹿西町の竪穴式住居跡の遺跡で、おにぎりの化石が発見された。これが、現存する日本最古のおにぎりだということで、町おこしのために「おにぎりの日」が制定された。
#今日は何の日
今日はキャンプだ早く寝よう。
サイの角は毛の塊なんだよね。タンパク質で出来てるから化石にならないんだ…。
お休みなサイ(´-ω-`)…zZ乙