//=time() ?>
⑤赤紫で塗りつぶしたレイヤーをスクリーンモードで乗せる
時と場合に応じて好きな色にしたらいいとおもう
⑥乗算レイヤーで色をのせる
⑦照り返しらしきところに紫やピンクを入れる。むずかしいことわかんないでち!
⑧新規通常レイヤーを作ってブラシで細かい部分を描きたす
気分転換に長いこと放置してたラフから線画作って、超適当にざっくり塗り、服も同様にざっくり作って背景適当に塗りつぶし使って作ったらなんかやばい雰囲気になった
影付け準備。ここで先ほどのバケツ塗りを再表示させて、アニメ調のくっきりした影のアタリをとる作業。紫色に塗りつぶした部分を色域選択して> #クリスタ
いつもデジタルのぬりぬりは水彩使ってるけど、たまには違うことしよーって思ってアクリルだけでぬりぬりしてみた…!正直塗りつぶしちゃえばなんも変わらねぇ!笑
@yuamaru0710 1.隙間が出来ないように線を描く
2.自動選択ツールで範囲指定する
3.塗りつぶしツールで塗りつぶす
4.影を描く
5.ハイライト入れる
6.おしまい
最終的にはこの色合いに落ち着いた。
さっきやってた寒色影に対して反転からの暖色塗りつぶしと、さらにグラデマップの調整もいれたので結構ややこしい手順組んでるな・・・
これをそのままの色彩センスで塗れたら良いんだけどワイはクリスタの機能をバリバリ利用させてもらうぞい!
袋の中のお肉が描けなくて塗りつぶしたら、やばいもの運んできたバーノンちゃんになった🥺💦
#seventeenfanart #VERNON #버논
#세븐틴