//=time() ?>
やっっっと出来たけど色鉛筆以外で色塗りというものをしたことがなかったので、塗りつぶしマンです・・・。一応頑張ってかいた・・・の・・・!
背景は適当に素材使いました。
【ブーツの立体感のコツ】
左全体:処理なし 右全体:修正後
赤丸の部分注目
①ブーツの口の枠線に沿って、ブーツの明るい部分の塗りつぶしの色で線を引く
②ブーツの口の枠線両端(赤丸内部分)を1ドットずつ空け線を途切れさせる
結果右全体のブーツの立体感が出る
一日で1枚描いて更に2枚目の塗りつぶしまで終わってるとかワシ今日覚醒してる😇
ワシ絵描くのめっちゃ遅いねん
2枚目突入してるとか奇跡に近いねん
大幅ざつ
7.普段良くやるカラーの塗り方
〈デジタル〉厚塗りに近いかどうかもわからないけど、こんなかんじに塗りつぶし(ベース)とフェードペン(影とハイライト)でよく塗ってる
〈アナログ〉似たような色を重ね塗りしまくる
スカルガールズのピーコックの目が好き
黒く塗りつぶしてて「トゥーンっぽくていいなぁ」と思ったら本当に目玉がなくて空洞だったんだから
可愛さと面白さと恐ろしさが共存しててすごい
目からタバコの煙出すのかなり好き
カラー絵の髪の毛はこんな感じで塗っています。単色ベタだけで仕上げる時は2番目までで終了。
とにもかくにもペン入れが苦手なので、最初と最後の塗りつぶし・途中のエアブラシを除いては、筆ツールだけで描いています。