//=time() ?>
『エンドライド』
初回。2000年初頭の夕方アニメっぽい雰囲気ですね(正直、古臭すぎる気も)。ツッコミ所満載なので、半周して面白いと思ってしまう。主人公の頭のおかしさは清々しいw
#画力変化ビフォーアフター
1枚目:2000年
2枚目:2007年
3枚目:2016年
何か……劇的ってほどでもないのが哀しいwww
そりゃそうか。高校でてからたまにしか絵かけてなかったもんなぁ。一時期描くのやめてたし。
吉田くんのコレクションを観て昔を思い出した!ピンク豹柄ファーや厚底ブーツ、109を主に2000年頃に流行ってたよね。私はGALS!を読んで厚底スニーカーとルーズソックスを買って小学生のときに履いてたよ〜!
#オスハン版お絵描き60分1本勝負
オスハン版開催うれしいです!
遅刻参加です。お題『眼鏡・ゴーグル』
ハンジワンドロと同じネタ(2000年後の君へ眼鏡)ですみません。これでも一応オスハンのつもりで描きました…
#ハンジ版お絵描き60分1本勝負
開催おめでとうございます!お題『眼鏡・ゴーグル』
2000年後の君へ、という事で2000年ミレニアム眼鏡(古)です。
「いろいろ欲張りすぎです分隊長!!!」
最も古い 記憶にあるのは2000年の夏だったかね エアエッヂで自分の部屋にネットつなげられてから週に1枚は投稿してた オフラインにして2時間くらい描いて投稿 考えなしに描いて出し 今のワンドロもそんな感じだからな… #葉鍵絵板
上田バロン
2000年から大阪で独立しFR/LAME MONGERを立ち上げる。デビューまもなく「STUFFED BEAR COMPANY」と「AI BEAR」を描き出す。幻冬舎「会話型心理ゲーム人狼」アートワークなど。