//=time() ?>
いつでも優しく説き、皆を指し示してくれる。おせんべいとお茶に目がなく、時にパッションの片鱗を静かながらも随所に見せてくれる依田芳乃が大好きです❣️
お誕生日おめでとう🎂🎉🎁💐👏🎊💕わだつみスマホケースと共に🍵🍘
🐚ぶおおおおおおおおおおおおおお
#依田芳乃生誕祭2019
#依田芳乃誕生祭2019
91. 畳(たたみ)
つみ、メインはおまえじゃない
こっち来てなさい。
畳の良い香りに惹かれ寄ってきたつみ、こっち来てなさい。
#わだつみな昭和見聞録
銭湯… 風呂敷… 街頭テレビ……
昭和という時代にあった懐かしい文化を、少女たちとともに振り返ります👘🎐🍧
かえりましょう、こどもに
#初夏の創作クラスタフォロー祭り
#わだつみな昭和見聞録
89. 冷凍みかん
列車の旅では駅で冷凍みかんをかうの、しゃりしゃりであまいんね。小学校の給食でもたまに見かけた夏に食べる冷凍みかんはがつんと似合う🍊
#わだつみな昭和見聞録
88. 踏み台
炎天の上へ上へと継ぐ足場の踏み台。時計のネジ巻とか電球を変えるとき等、高いとこの作業は基本役に立つの。脚立…くらかけ…なんと呼んでいたでしょう。
#わだつみな昭和見聞録
87. 風呂敷(ふろしき)
当時は運ぶ手段として当たり前だった風呂敷はなんとも便利なものだったんだよ。材質や大きさも様々、つつみ方も工夫されていました→解説
#わだつみな昭和見聞録
86. 物干し竿と三叉
背丈程ある高さに広げて干すという懐かしい日本の習慣だね。天日にようあたり乾くよう二段くらいに高く干すことで個々の家庭の旗を揚げるように見えるわけ( ・ᴗ・ )⚑⁎∗
#わだつみな昭和見聞録
84.こんにゃくぜりー
駄菓子屋によくある定番のゼリーちゃんは色がすごい。今でも現役!容れ物がぐるぐるしてる奴とか丸いヤツもある→後ほど紹介するよ
#わだつみな昭和見聞録
83. ようかいけむり
駄菓子屋にあったおばけけむりのカードシリーズ。今も偶に見かけるね、カードの裏についてるくすり(らしいもの)を指で取ってぺたぺたすると…
検証結果:けむりが出る
#わだつみな昭和見聞録
81. ズック
運動靴 上履きとかをズックって呼んでた。言葉じたいは靴の意味ではなく 麻とか綿を平織(ひらおり)した織地で出来てるもの全般らしいよ👟
#わだつみな昭和見聞録
80. ガチャガチャ
となりのクラスの一ノ瀬がおもしろい消しゴム持ってるらしいぜ!あの駄菓子屋の前にあるガチャポンだってさ!
#わだつみな昭和見聞録