某ゲームアカウント用に少しずつiPadでペタペタしているところ。
見ないで描くと光源がどこにあるのか分からないフェルメールとかレンブラントみたいになる。

1 12

好きな画家を紹介します。
昔から「日曜美術館」とか漫画「ギャラリーフェイク」などをよく観ていました。
もう画家のお名前が思い出せないですね。(;^ω^)
①ミュシャ
②フェルメール
③クリムト
④ボッティチェリ

0 10

フェルメールの「真珠の耳飾りの女」みたいな題名の
金川紗耶の「浜辺で貝を売る少女」

お疲れ様でした

0 0

暇つぶしにフェルメールの模写してるけど暑くてやってられない🥵 早く夕方になり墓参り済ませてホッとしたい

0 6

今日の練習。
背景とのコントラストがどうなるか。
苦手な女性画克服のために。
フェルメール『真珠の首飾りの少女』より。
Johannes Vermeer
Girl with a Pearl Earring

1 41

本日の一枚
プロテインを牛乳で割る男


元ネタは有名だね
フェルメール作 牛乳を注ぐ女

そして31日連続お絵かき達成

0 2

🐥のほほんと自然体で楽しんでね、明日も4時起きなので後半からは聴けるかな?🙂

個人的に勝手にゴチャねねまる応援企画❗️
🤪 名画の塗り絵シリーズ第3弾!
ニパネス•フェルメール作『真珠の耳飾り音々(少女)』👂✨。

1 9

【参加してます🌟】
ぽたかふぇ。にて開催中の「2021カレンダー展」参加してます♫

わたくしは「9月・芸術の秋」がテーマ🎨

そう…あの名画🖼
フェルメールならぬ「フェレメール」真珠の耳飾りの…イタチ😆✨

お近くにお越しの際は是非ご覧くださいませ❣️※来場時1オーダー必要(takeout可) https://t.co/Yi4JC3vqIe

24 63

レンブラントやフェルメール、エル・グレコといった通常の展覧会だと目玉級の作品が普通に展示されてるのが凄い。ドガの踊り子もいい踊り子だったし。勿論ターナーもあった。

1 1

オランダ絵画の黄金時代(続き)
①ヨハネス・フェルメール『ヴァージナルの前に座る若い女性』
②ウィレム・クラースゾーン・ヘーダ『ロブスターのある静物』
③フィリップス・ワウウェルマン『鹿狩り』
④ウィレム・ファン・デ・フェルデ『多くの小型船に囲まれて礼砲放つオランダの帆船』

26 156

今週、時間指定のナショナルギャラリー展のチケットが取れました。レンブラント、フェルメール、モネ、セザンヌ、ピサロ、ルノアール、ゴッホ。信じられないラインナップ。「時代と色彩」みたいなテーマを持って見たい。画材で見たい色もある。副音声君になるの嫌だから、ぜったいにひとりで鑑賞する。

0 63

真珠の耳飾りのヤマダネコ
作:ヤマダス・フェルメール

2 4

経過
夏は青色を使いたくなる(梅雨)

フェルメールになりたいんだけど
陰影の入れ方教えてほしい

2 5

最近、イラストの練習としていくつか描いてピクシブにあげたりしてました。これはその一つ、フェルメールの名画をモチーフに描いてみたものです。
https://t.co/AzFCGfa4kI

10 28

四コマ漫画 15 【再アップ】
前回のデータ書き出しミスって
画像荒れていたので、綺麗な画質で
再アップしました。





(実はフェルメールがんばった😂)

1 73

フェルメールの模写の後で、かなり気の抜けた感じの作品ですが・・・
zassiが歌っている「モラルとケムシ」のイメージ

0 15

どっちの絵がいいと思うかでアンケート取りたいくらいだよ。
フェルメールの牛乳を注ぐ女で、どっちの構図がいいと思いますか?みたいなもんで。

1 12