//=time() ?>
初心者発信と題してこの青を使って少しずつ手を加えながら進捗晒していこうと思います!(多分)
クリスタまだそんなに使ってない人は ふーんくらいで、もうバリバリ使ってる人は生温かく見てやって下さい😇
ちなみにお察しかと思いますがこの段階ではレイヤー効果は一切使ってないです
アシリアの透明なガラスの服に悩んだけど、黒いので透明はあまり関係なかった…
↓無駄に迷走した跡
ガラスなので内部の反射光あった方がかっこいいよねっとアレコレお試し
(別になくていいかも)
しかしこのアプリのレイヤー効果グローがpngに反映しないという事態が(>_<。)
@hanahana7_hp 褒められると伸びる子なのでぐんぐん伸びること間違いなしです!!(?) スクリーンとかのレイヤー効果はクリスタのここがわかりやすいかと…!→ https://t.co/CgcmYTuyJS
髪の部分のスクリーンなしとありの差分はこんな感じです〜ふわっと明るくなるので個人的に多用してる効果です( ˘ω˘ )
@aiko_magica @gogakujin 色調変更とかレイヤー効果とか描線加工とかいろいろあるんだけど、元絵をフォトショ上で処理する特殊加工全般をそう呼んでる。
この絵の線、どうやってボソボソにしたのか全く思い出せなんだ。
こないだのやつ色塗った!
中二感がすごい気がするけど
髪と影がいい感じに塗れたからよし
レイヤー効果勉強せな・・・
#イラスト
#お絵描き
#絵描きさんと繋がりたい
#絵描きさんと仲良くなりたい
#illustration
いとどめBOOTHで結構人気の商品です
合成モードレイヤー重ねまくることで、こっちをこんな感じにできるテクニックです。今はこの技術殆ど使ってないので続編は出ないかも・・・・(ごめん
レイヤー効果で描き分けるいろいろなシチュエーション(1) | itodome https://t.co/AYQoIK8in4 #booth_pm
@0617panpan 4秒しかないし爆速で進むけど参考程度にどうぞ!!(参考にならないけど)基本ベースの色を変えずにレイヤー効果だけ変えて塗ってます!!アイビスのGペンハード使ってるよ〜!
たまには塗り方を変えたい……などと足掻くのだが(ペン変えたりレイヤー効果試したり色々)まあ並べると全然差がないね!大体弄りすぎてまとまんなくなっちゃうから焦って仕上げ方が同じになるせいだろな……慣れないことするから(笑)
途中。画面の8分の1ぐらい。一回使ってみようと思ってたクリスタの水彩ブラシでレイヤー効果を使わずアナログに近い感じで描いてるんだけどなかなか楽しい。デフォルトのブラシだけで描いてるけどいいかんじ。
なんかキラキラするレイヤー効果かけたレイヤーつくってクリッピングして線と丸と今回は特別にちょうちょをいれて消しゴムでいい感じに消します
これで色が複雑化します
この模様なんですか?って言われると学生の頃色塗り嫌いすぎてできた塗り方が発展した結果なので私も意味不明です。
#デジタル
#オリジナル
進捗!
目が病んでる( ゚д゚)
全体的に暗い気がするからレイヤー効果でなんとかしていきたい! https://t.co/gd3oqc0dvk
その②
1枚目は何もなし
他3枚は最後に乗せた赤を塗った色の上だけ加算乗算除算とレイヤー効果を変化させた。
2,3枚目が結構いい感じかも。 https://t.co/mcFnw2pIkJ
@lambfuwa_0130 エアブラシはなんか綺麗になるよ!このアイコンの絵の髪のホワっとした感じとか!
レイヤー効果で発光とか使うと目とか髪の光がデジタルっぽくなるしね〜(〃'▽'〃)