//=time() ?>
#JK忍者を助けた話 無事に完結しました🥷✨小学生の頃から大学ノートに自作漫画をたくさん描いてきましたが短編とはいえ物語を完結させたのはお恥ずかしながら初めてでした。これもリプやファボなど反応をくださった方々のお陰です。本当にありがとうございました☺️次回作も頑張ります!
#作家になった流れ
幼稚園の頃は絵を描くのが好きでイラストレーターを志す
↓
小学生の頃絵画教室へ通う(大阪→神奈川へ転勤。転勤先でも絵画教室へ)
↓
中学ではブラスバンド部でトランペットを吹き3年間練習に明け暮れる
↓
高校、大学と陶芸や油絵をかじりつつ専門的な絵の勉強をする
↓
#絵描きになった流れ
元々絵を描くのは好きだった
↓
小学生の頃ケロロ軍曹見てて描きまくる
↓
高校でアニメとボカロにハマる
同級生が初音ミク描いてて自分も描きたくなる。人生初女キャラ描く(アナログ)
↓
ペンタブ買う
↓
ハマる
↓
現在に至る
学生の頃からの親友である歩さんが金カムのお菓子と食べられるオソマ、そして学問の神様である北野天満宮のお守りを下さって、今回の試験にも持って参りました!🥰こうして応援して下さるお気持ちがすごくすごく嬉しかったです…!😭… https://t.co/Nstu92SDxV
こっちのほうはあいにくの雨なので
今日は家でまったり読書です
とは言え最近は何でもかんでもダウンロードやストリーミングに頼りっぱなしで
本や漫画も電子書籍がほとんどです
学生の頃は本屋でバイトしてた身としては
ちょっと寂しいところでもあります
#AIart
とれけっとの時の描き損じ色紙で水彩の練習。
別に上手くはないのだけれど、小中学生の頃は「赤ー!青ー!黒ー!原色ベタ塗りー!」って感じだったので、あぁ、水彩ってこうやって塗るのね…って今更理解するなど。筆とか超キライだったんだけど、今となっては楽しいですねこれは。
中学生の頃のイラストの問題点、それは荷台が長すぎるところです。
特に後輪より後ろの荷台。実車と比較して長すぎ、バランスが悪いのです。
お題:焼肉・制服・自撮り
お久しぶりにきっぽーし君×りょーまさん。
(もうノブりょとかでいいかなこれ)
学生の頃の制服焼肉食べ放題は定番だよね…
#skryo_uk_odw
今はないのですが…。小学生の頃、自宅にテーブルゲームが1台(お金を入れるとゲームが4種類ほど出来てた機体)がありました。中に自分が一番やってたアーケードゲームは「マグマックス」と言うゲームですw今はSwitchで出来るようですがw
あの頃は面白がって50円入れてはやってましたw
不意に小学生の頃読んだニック・シャドウと真夜中の図書館を思い出し不意に描きたくなってしまって描いた(*´ ˘ `*
お絵描きしたのも久々で、やっぱ本当に集中力が全然続かないんだけど、何とか完全にエンジン切れる前に書き上げられる部分書き上げられて満足(*´艸`)
@baku3sbag (=´・ω・`) 初めてイースターを知った中学生の頃からずっとそう思てましたが、途中で出てきたチョコエッグもポケモンとかも全然ひびきませんでしたね。ちなみにイースターといえばウサギもつきもんですが、これまた日本では完全スルー。
まあかつてハロウィンもそうでしたが。