三冊目の技法書の表紙はこんな感じです。

https://t.co/S7bdr51gkX 限定】考え方で絵は変わる ~イラストスキル向上のためのダテ式思考法~(特典:「ダテ式! 上手見えテクニック! 」PDF) マ... https://t.co/oW7QFpQiZBより

15 44

練習イラスト:テーマ
「技法書を見ながら素材を描く」
(2017年3月)
使用ソフト:CLIPSTUDIOPAINT

0 2

技法書の図版作業も大詰め。

たまにはいつもと違う塗り方とグリザイユやってみたんですが…
いやー上手く行かないです^^;

経験値低いのでこれが精一杯…

23 63

加藤英さんの水彩画の技法書「絵心を引き出す12のレッスン」の模写です。この絵は下手ですが、水彩画ってどんな絵か思い出すのことかできました。色数がとても少ないのも分かりやすいです。

0 6

次回9月発売(変更の可能性あり)のお絵描き技法書ではこういう図版と共に解説が付きます。

どうすれば上手くなるのか、上手いとは何か、才能やセンスは必要なのか、評価とは、承認欲求とはどう向け合えば良いのか、などなどみんなが悩んでいて答えを出せないものに切り込んでいるつもりです。

196 344

次の技法書の図版の一つもひとまずここまでこぎつけました。残るは衣装。
相変わらず『無意味』に素体を描いて上に服を着せるという行為をしています。
※図版には裸体は載っていません。

改めて左から90年代中期~後期、2000年代前記から中期、そして現在。
といった感じです。

31 68

まだ調整は必要ですが技法書の表紙のキャラはひとまずこれで完成。

もう一息がんばります。

が、今日はそろそろ寝ます。

8 40

"L.A.B.11.出場者紹介"

▼YouYarn

▼北海道



▼ 2011年:東京藝術大学 卒業
2015年:技法書「超デッサン入門」全国刊行(amazon美術書部門ベストセラーランキング1位獲得)
高島屋、東急、LOFT、三越などにて作品発表を行う。現在札幌にて絵画教室を経営。

2019.9.7 at RAD HALL

2 7

最近、瞳にテクスチャ(技法書の付録!)を入れるようにしたら、キラキラ感が増した!よきかも✨😎髪の毛にも別のテクスチャを入れて、アナログ感?ザラザラ感を出してみてる…

0 3

とりま一旦止める。これ以上は資料や技法書とにらめっこになるぅ! 落書きだよね、これ……(はい)

3 15

【よー清水先生のチートブラシをもらおう!】
&IDEA編集部をフォローして、このツイートをリツイート → Webページで応募で、「チートブラシ(クリスタ用)+レイヤー付きPSDデータ」を全員にプレゼント。さらに抽選でイラスト技法書が当たります!
応募方法はこちら→https://t.co/Uf8WgnqkWu

483 315


技法書を買ったので精進精進...

0 2

作品紹介第73弾!のんさん にコメントを頂きました🎤
「コピックの技法書を見て宇宙塗りに挑戦したいと思い、宇宙をイメージしたオリジナルキャラクターを描きました。広範囲を塗るのが苦手なので背景はパステルを使っています。もっともっと頑張って上達したいです!」

2 6

技法書など読んで上手く描けたかも⁉️って思えるとモチベーション上がるけど…ちょっとゴツい😅

0 8

さけハラスさんの技法書をガン見しながら
学校のバスを破壊してみました(*'▽')

加工後← →加工前
Special thanks→ (さけハラスさん)

104 577

さけハラス先生の技法書を参考に描きました とても良い本でした。もっと背景の描き方練習しよう

8 39

』#醍醐芳晴 著。AIが台頭する中、アートの見方&考え方が、新たな価値の創造に一役買っています。水彩画の第一人者である著者が、何を描いて何を描かないか?という「選択と省略」の思考法について、惜しみなく紹介。究極の「読む技法書」。重版出来!  

0 0

ビジネスにも効く『 』#醍醐芳晴 著。AIが台頭する中、アートの見方&考え方が、新たな価値の創造に一役買っています。水彩画の第一人者である著者が、何を描いて何を描かないか?という「選択と省略」の思考法について、惜しみなく紹介した究極の「読む技法書」。重版出来!

1 0

久しぶりに水彩やりました。この間買った水彩紙やっと試せた!もっと上手くなりたいので眼福先生の水彩技法書の本を絶対買うぞ…。

4 53

先生の技法書から模写させて戴きました!シルエットから描くのは初めてだったのですが、描きやすくて目から鱗でした。特典ブラシも使いやすく、育児の合間ですが久々にお絵描き楽しい!と夢中になれて感謝です!

8 29