画質 高画質

うちの子近代化改修・・・と思ったら古い画稿が行方不明なんで新規に描き起こした〝飛行少年〟のアルバートくん。

なお、イメージボードは再掲であります。

 
 

3 8

突如始まる機体紹介
とある夜間作戦に参加した際に使ったアスタロト
機体そのものは現地で調達し改修しているバックパックのコンテナには180mmキャノン砲と100mmマシンガンが入っている

0 0

マンションの改修工事でベランダから室内に避難していた葉っぱ、戻してよくなり、ほっとしています
祝祭日は誰も来ないだろうと油断して、メデュウサみたいなアタマで葉っぱに水やりしてる時にかぎって、職人さんが通りかかったりして、気まずい…

0 10

ブルトニア王国空軍 Ab-(R)17地上襲撃機の
某雑想ノートのクジネフスキーR17に大規模な改修を施した飛行機。性能は引きこみ脚や密閉風防、発動機の改修によって格段に上がった。
武装は7.7mm四丁に7.92mm旋回銃一丁、
基本爆装が50kgを6発、もしくは100kgを2発であった。

1 11

エアリアル改修型のインモールド部分って青色だったっけ?

0 0

サクライグノラムス存続の為には大改修必須。悪虐の化身「今泉」がもたらす世界の終焉を食い止めようとする少女達の物語にすればいいじゃん(いいじゃん)今泉配下の偉人は呂布じゃなく赫連勃勃や張献忠にしましょうね。次鋒レオポルド二世いきまぁーす!!

6 4

【プレミアムバンダイ】
HG 1/144 ガンダムエアリアル(改修型)(他3点)がプレミアムバンダイで予約・販売が開始されます。

商品はこちら↓
https://t.co/C91KJYpj6x

2 2

E2-3攻略用に大和改二重を大和改二にコンバート
近代化改修用の素材取らないといけないので、任務消化しながら集めようかな

0 0


改修前後で結構印象が違ってくるエアリアル
見比べると眼の形が変わってるのが原因。
改修前は大きくて丸っこい子供のようなイメージだけど、改修後は若干小さめで角の形をはっきり出すようになったので従来のガンダムの眼に近くなった。
子供と大人みたいな違いをロボットで出すか

0 0

今後のために朝霜改二にして、大和も改二重から改二に戻したので改修餌を探してさ迷わなくてはいけない

0 11

久々にこわたさんを改造中です。
膝回り、肘回り、骨盤周りのメッシュを全面的に回収。(服が着せれなかったりお尻が崩壊してたので…)
メッシュを修正した事により洋服も改修出来るように…やはりトポロジーは綺麗に作らないとダメですね。
次の課題はテクスチャも見据える事です。

0 14

そうなんですよ、以前から改修しようか悩んでるですよねw
でも急に変わったら「君、誰?」になりそうw

0 0

懲りもせず、無くなっていく資源も気にせず相変わらずヘイウッドちゃん掘り。

今回は海防艦が豊漁です。
新艦娘の海防艦は来ないな、こりゃw
つかE4まだ行ってねぇよw
石垣ちゃん以降こんだけ。しかも数人HP改修に使ったんですがw

0 8

《RGM-79R ジムⅡ ネモカラー》エゥーゴの汎用量産型MS。ジムの近代化改修機であり、基本性能の向上や全天周囲モニターの導入などが図られている。エゥーゴ所属機は胸部を緑色に塗装した仕様を基本としていたが、新型機のネモにあやかったカラーリングの機体も確認されている。

5 21


無事受領されましたので、ご報告します。
プリレコ9で断念してた「ウワサのつるの姉妹」を予定してます。

鶴乃🍜×ウワ鶴🎡と言う禁断CP!
4年前に作成したプロト版を全改修した正式版となりますので、楽しみにしていただければ幸いです!! https://t.co/1QXSrWU56N

46 117

Myラドン改修。各パーツ分割すると同時に細部の最終的な手直しもしていく。

やっぱり改修前より良くなってくれないと、ココまでやった甲斐もないからなぁ。

連休最終日にはUV展開からマッピング操作やテクスチャ塗りの準備が整える所までを目標にしたい。

1 3

チュチュパイセンも改修されたんですか!?

0 2

目を微改修(˘ω˘)
だんだん構造の理解はできてきたけど、これで満足行く出来になったかは……

0 5

バンダイホビー在庫のご案内
先日ご案内した商品の在庫状況です。

HG1/144エアリアル改修型・・残り1個

30MSトウカイテイオー・・・完売
残り僅かとなりました。
気になる方はお早めに。





0 4