画質 高画質

ぽぽろんちゃんの絵の明暗差を調整してみた。もう少し色々試した方が良さそうだけど、ある程度明暗差があったほうが絵が引き締まる気がする。

15 90

簡単な絵の描き方
・線ではなく色で塗りつぶしながらラフ(大きさの指標としてマネキンも置く)
・それを基に線画し、色を塗り、明暗を乗せて完成どどん

線でラフを描くと、修整するには消して書いて…と面倒なのである。色で描くと削るか書き足すかのどちらかで済むしそのまま色塗りに流用できる

4 21

ライティング考えるのがめんどくさいけど、やっぱりこれぐらい明暗コントラストバキバキなほうが描いてて楽し~

1 9

一枚目 4ヶ月前
二枚目 今

これからの改善
・見栄えする色使いを覚える
・影の明暗をしっかりつける
・顔と体のバランスを整える

他にも改善点があれば教えて頂きたいです



3 27

新月 明暗(ゆふづき めいあん)
通過シナリオ:代理殺人は覚めないうちに

二重人格の殺人鬼。
主人格の明と裏人格の暗がいる。
オドオドしてる子から狂気に満ちてる真逆RPが楽しいから積極的に使いたいといつも思ってるけど、如何せん殺人鬼なので難しい…!!

0 3

明暗ラフまでできた!あとは果てしない色塗り…。

7 43

ちなみに仕事の絵は2016年と2022年で比較すると相当変わったなぁという印象 明暗のバランス上手になったね

0 9


 
稲荷きつねの立ち絵‼️
今までは陰をぼかしていたけど、
ぼかさないでみたら、明暗がはっきりして、これはこれでいいと思いました😊

2 12

シャニ絵は構図もだけど光とか明暗の使い方も好きなんよな

0 9



塗るのが難しい。
メリハリ付けようとすると「しくじった!」て感じて明暗を抑え始め、ある程度進めるとのっぺり感を感じる。またメリハリをつけようとすると「やりすぎた!」て感じるループなやつ

0 4

僕はアドバイス罪を採用してまして、頼まれもしないのになんかいうのは御法度なので、空に向かってつぶやきますが、
絵の密度って結局その絵から読み取れる情報量の強弱だと思うんですよね
たくさん書き込めば良いって訳じゃなくて、それを描くことで明暗、立体感、雰囲気、を伝えられる、みたいな

9 23

髪の毛の塗り方すこし変えてみた。
明暗を強くしてみた

0 4

以前還會好好上明暗或厚塗 現在整個 蛤

1 3

おおまかには明暗がとれた
ここから細部にダイブ

0 1

最終的にアップルちゃん口説いたのがツボ過ぎてブームのシーナ(2時代)
もう少し明暗ハッキリさせたいけど、破壊するのが目に見えているので、ここでやめておきます。

1 18

マシュマロの質問にもあった通り、明暗差や色選びについて自分が意識している点をいくつかの工程に分けてまとめてみました
色塗りやライティング(影の入れ方)について悩んでいる方の、少しでも手助けになれば嬉しいです

※ ENG subs are being created now.
 

71 457

色置いて、影つけました。ここからは、陰影が自然な感じになるように明暗境界線をゴシゴシしていきます。そのあとはライト当てて、瞳をなんかギラギラさせたい・・・。上手くできるかなぁ。頑張ります!

1 13

【柔らかそうな質感】
ふんわりとしたグラデーションの上から明暗差のある細い線(しわ)を描く
シワは細い山なりにできるから明るい色の線を入れる
山の終端はぼかして表面にゆっくり合流する感じに

6 52

ガチで描く時はモノクロで明暗差確認しながら描いてます

22 354

ワンドロチャレンジで描いた辻野あかりちゃんを仕上げてみました。
髪の毛の前後を明暗で分けてみたので前よりシルエットがわかりやすくなった気がします。

104 246