//=time() ?>
グループ展後半となるNEW GRAVITY_waterの設営完了。前半ではFuture Funk〜音楽にフォーカスしたマニアックなものでしたが、後半では今の日本のイラストレーションに馴染みやすい絵を紹介します。セルビアからaleksovana さん、台湾からは大人気saitemissさんがオリジナルグッズを携えて来日します!
Instagramにて日々WAVE2019の作品をアップしています。
世代、カテゴリーを超えた魅力の数々、チェック&フォローお願いします。https://t.co/yeX7iZ4RzY
WAVE展は毎回構成を変え日本のイラストレーションとメディアアートの現在を内外に発信します。WAVE2020もよろしくお願いします。
木曜日。グループ展NEW GRAVITY_airは12時から20時までオープン。2010年頃からインターネット上で隆興したVaporwaveやFuture Funkなどの音楽とマッチングしたカルチャーに、日本のイラストレーターが不在だったことを嘆いていたのは私だけでは無いはず。是非お立ち寄り下さい。
#new_gravity
@WARE_bluefield ただ日本のイラストの歴史を見ると近代以前も鼻筋が通っていて口の位置が高めな方が主流なんですよ(おそらくこの辺が宮崎監督が日本人は日本人の顔が嫌いという理由でもあるんでしょう)。この傾向は手塚治虫も同様です。現在のような点鼻で口が低めの絵が主流になった時期は歴史上存在しないんですよね
お出かけ前に落書きを🌸
今、自治会の仕事で絵本のイラストなどをやっておりましてしばらくBLの方が描けずストレス溜まってます
あー早く軍人さん描きたいです!
では行ってきまーす
本日よりNEW GRAVITY_airを開催。イラストレーションに新たな潮流が起こっているという体感覚〜Kinesthetic〜をもとに企画したもので、韓国/台湾/ドイツ/セルビア、そして日本のイラストレーターによるグループ展示です。前期(air)と後期(water)に分けてお送りします。
はちさん(@8bitcanvas )にぼくのはるあす本のイラストを描いてもらいました!!!!
めちゃくちゃうれしいです!!
うああああ!!!!!!
2月29日に発売する、「おもしろ生き物研究 世界のヘンテコ鳥大集合」という本のイラスト・4コマを描かせていただきました。著者はカラスやフクロウの本でもお世話になった柴田佳秀さん。ぢべたぐらしにも出てきたおもしろ鳥がたくさん紹介されてます。やっぱり鳥は面白い~!
1周年だけど新しく描くだけの時間がなかったのでC97の本のイラストに色を付けましたよーってやつ!
1年前、22時に集合して決めていって23時くらいからは何か遊び始めてた痕跡があるのでKoDの申し込み完了したのは多分これくらいの時間かな?
#RTで私を有名にしてください
ガルパン・艦これ・ヤマト・ポーランドボール・汽車の絵本のイラストを描いています。あとはヤマトの二次創作の小説も書いています
皆さんよろしくお願いいたします
本のイラストをまたまた紹介させて下さい!!
機械三姉妹が平和な世界で仲良くお出かけしてるイメージのイラストです…!!本のために描き下ろした絵の中で一番気に入っています!!
(気に入ってくれた方がいたらプロフのURLからBOOTHに飛んでC96の本を買って下さると小躍りして喜びます)
こんばんは!
シッチャカ&メッチャカのさはらしおり(@saha_shr)です(*´`*)
画像はこれまで作ってきた絵本のイラストです!今年は新作も頑張って作っていきたいと思います(^^)
https://t.co/2RnbjlOLEQ
#絵本 #水彩色鉛筆 #子ども #動物 #シッチャカアンドメッチャカ
節分ですね。
鬼娘、好きなのに中追先生の御本のイラスト以外描いたことがない!
クラック・ウィング 中追 貴六 https://t.co/PWvDhWu516 @amazonJPさんから