最近お仕事で描いたのは、

*『バチカン奇跡調査官』(実は17年目)

*25周年記念展で描いた『シザーズクラウン』(実は鋏冠も17年描いてる事になる)

*たくさんのふしぎ2023年11月号(児童向け科学絵本)

*『オルクセン王国史』(2023年末刊←new!)


7 33

日本各地をはじめ、アラスカや中南米、東南アジアなど世界中を自然観察しながら旅する松岡達英さん。数多くの自然科学絵本を手がけていますが、中でも『だんごむし そらを とぶ』のユニークさは特別!題名のとおり、工作好きなだんごむしが本当に空を飛んでしまいます✈️
https://t.co/d7iwEz03OO

1 10

大阪湾のマッコウクジラの件が話題になったので宣伝を。昨年『クジラの進化』という科学絵本の全イラストレーションを描きました。マッコウクジラも登場します。これを機にクジラに興味の出てきた方にも、是非、読んでいただけると嬉しいです。
https://t.co/VEjYJVvf3S

97 441

『文鳥の羽色で学ぶゆる遺伝学』。
遺伝学(分子生物学)の基本と、文鳥の羽色に関する遺伝パターンの解説を詰め込んだ、B6版 60pの大人の科学絵本です。
品種と遺伝子をまとめた図のA4クリアファイルもあります♪

3 13

「モルモット」その2

過去に仕事で描いた科学絵本用の中の1点。

2ヶ月ほど2匹 家で飼いながら描きましたが
おとなしくて可愛いモルモットでした。




2 21

「太陽に向かって疾走する馬たち」

キンダーブック の科学絵本「馬」のために
リキテックスで描いた中の1点
中山競馬場に通いながら一冊分仕上げました
メッセージアート?にしてみました



3 10


インスタにて、絵本モニター募集中🐋


科学絵本『クジラの進化』の発売後、即重版を記念して、絵本通信公式インスタグラムアカウント(https://t.co/AzDXAyRwvM)にて、モニターを5名様募集します!

下記の投稿内容をよくお読みいただき、ご応募ください🐳
https://t.co/8RQVedPQQj

3 14

【植物の科学絵本⑫】
『盆栽えほん』
盆栽好きの祖父に盆栽の楽しみ方を教えてもらう絵本

絵本の前半は図鑑のように盆栽に適した植物の種類を解説していたり、盆栽の樹形、樹の形についても書かれています
後半は盆栽の作り方です

絵が可愛くて自然の優しい色味を表現しているようです

0 1

【野菜の科学絵本(番外編)】
『やさいのちいさなようせいたち』
野菜には、それぞれ異なる妖精が住んでいます
ピーマンの空洞をお風呂にする妖精、キャベツの皮に宝箱を隠す妖精
可愛い妖精とともに野菜の特徴について学べる絵本です

0 3

パキケファロサウルスの話、良かったなぁ😌
 読むと思い出す、#恐竜探検図鑑。1986年発行の絵本です。
ディノサンが恐竜版動物園なら、こちらは恐竜版サファリパーク。エグくないジュラシックパーク?
最新情報加味して、改訂版出して欲しい!松岡達英さんの科学絵本、大好き😆#読了

3 66

【野菜の科学絵本③】
『とうもろこしぬぐぞう』
0~2歳向
この絵本は、ただただ頑張ってトウモロコシが葉を脱ぐ話です

ですが、トウモロコシが本当に一生懸命で面白い!

「トウモロコシはこんな感じで葉っぱに包まれた状態で収穫されるんだよ」と語りかけに繋がります

1 6

【野菜に関する科学絵本①】
『おやさいめしあがれ』
0~2歳向け
水彩画で採れたてのお野菜とそれを使った料理を紹介してくれる絵本です

とても色鮮やかでみずみずしく本物よりも本物らしく野菜が描かれていて、
絵本の文章も5・7・5の気持ちの良いリズムになっています

0 3

【自然を楽しむ科学絵本③】
『はっぱのおうち』
雨が降ってきたのでさちは「はっぱのおうち」で雨宿りすることに
そこには、カマキリ、チョウ、コガネムシなどの先客がいました
はっぱでできたお家は人間だけでなく、虫たちもごひいきにしているようです
こちらの絵本と合わせて昆虫の絵本も読んでね

0 2

2018年12月号で出版された「からだのふしぎ」が、
ベストセレクションとして再版されました。

2022年9月号、発売日09月01日
発行:世界文化ワンダークリエイト
イラスト:むらきやすし



2 41

【親子で楽しむ昆虫科学絵本⑦】
『むしのずかん』
ぶ厚い図鑑はちょっとまだ早いかなというお子さんでも楽しめます

「あ」から「ん」まで1文字1匹、虫の種類と特徴を教えてくれます

リアルな昆虫の本が多い中、15cm程度の本の大きさも、色鉛筆で描かれた昆虫のイラストも全てカワイく作られています

0 4

【親子で楽しむ昆虫科学絵本⑪】
『甲虫のはなし』では
様々な甲虫の生態を紹介しています
甲虫の知識を得ながら、速く走れる理由や高く飛び上がれる理由について考えてみましょう
虫の特性を応用して速く走るマシンが作れないかな?と他分野への応用法を考えるのもSTEAM教育です

0 2

【天気の変化を楽しむ科学絵本③】3歳向け
本日のおすすめ絵本はこちら、『ちいさなかがくのとも にじがでた!』
短めの物語絵本ですが、日々の生活のなかで主人公のなっちゃんが虹について学んでいく模様を描いています。
虹のできる理由・方向・条件について楽しく学べる良書です。

0 5

きみの地球を守って
作:フィリップ・バンティング
訳:さかいあきふみ
発売日:2022年4月20日

小学生のSDGs入門にぴったりの科学絵本!
ゴミを出さず増やさず、地球をきれいにするにはどうすればいい?
身近なところから、子どもが"じぶんごと"として楽しく学べます。

https://t.co/RIrzpB1CR1

0 1

6月1日発売の
『牛の教え』(ひたむきに生きる)
『豚・鶏の教え』(たくましく育つ)
先ほど無事に入稿しました。

家畜に親しみながらさまざまなことを学べる です。お楽しみに!


9 35

突然ですが
COMITIA140に参加します!!
サークル名:地球科学絵本
スペース:こ24b
ジャンル:Z

よろしくお願いします!!!

1 3