画質 高画質


No.039:リモモ一等兵 ♂
肩書き:ケロン軍兵士
誕生日:3月29日
趣味:海藻栽培
性格:図太い
特筆:デザインは高校の同級生が担当

1 4

クリスマス楽しみだね(*ˊ̱˂˃ˋ̱*)♥🎄

6 66

花騎士のユズ&レモンと頂き物のユズ&栽培していたレモン

本日は冬至の日ということで、カボチャは用意できませんでしたが、このユズとレモンをお湯に浮かべてゆっくり浸かり、邪気を払うとしましょう

(久しぶりに園芸団長らしいことした気が…)
   

0 13

【異世界転生してヤムチャを助けてくれる人募集中】6/

ドッ!
ゴッ!!
バキィッ!!

「残るは貴様らだけだ」
あっという間に栽培マンを全滅させると、残るサイヤ人二人を睨みつけた。

対してベジータは言う。
「よそ見していていいのか?」
「何?」

ガッ!「!?」

39 310

12月21日🐱 【コーヒー生産国:ベトナム社会主義共和国】世界第2位の生産国✨コーヒーの栽培地域の土は、厚く素晴らしい赤土で、世界最大のロブスターコーヒー生産国だよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

3 4

皆様おはようございます!
問題ですよ!

デデン!

栄養満点ブロッコリー…

ではそのブロッコリーの名前の由来は次の4つうちど〜れだ!

➀苗を持ち込んだ人物名から
➁ラテン語で突き出たという意味から
➂ブロックのように房が重なっていることから
➃栽培していた人が兄弟だから

正解はCMの後!

3 27

クリスマスまであと少し🎄
弟なめこの秘密のお買い物(*ˊ̱˂˃ˋ̱*)👛

10 77


なめこ販売キット デジタルくじ通販販売中✨


可愛いなめこさんのデジタルくじが通販になりました。
Vol.1も同時販売中

■なめこ栽培キット デジタルくじvol.2
https://t.co/dWLToOzl8z

■なめこ栽培キット デジタルくじvol.1
https://t.co/DEnGwbzgQj

9 35

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その379 椎茸の原木
今までブナ科の落葉種かと思っていたのですが(クヌギ、コナラ、ミズナラ)パラゴムノキやユーカリも利用されていることにびっくりしました。
やっぱり戦国時代転生もの椎茸栽培ってどうやって知識持っていったんだろう。

5 21

美少年の自家栽培を試みた

0 2


なめこ販売キット デジタルくじ通販販売中✨


可愛いなめこさんのデジタルくじが通販になりました。
Vol.1も同時販売中

■なめこ栽培キット デジタルくじvol.2
https://t.co/dWLToOzl8z

■なめこ栽培キット デジタルくじvol.1
https://t.co/DEnGwbzgQj

7 21

AIで大量のセフィロスを栽培してる画像作ろうと思って、大量のセフィロスって英語でなんて言うんだろうと調べたらめちゃくちゃアホな翻訳になった
ただのリユニオンだろ
釣った魚を自慢するセフィロスは上手くできた

11 32

⭐擬人化スキル、【カクヨムで後日談】、掲載中です!
◆第3弾紹介、魔物を栽培する話!
1巻未読でも楽しめるので是非!

▼後日談【https://t.co/dXY2pGVEAx

▼試し読み
https://t.co/q2KcwaHUMJ

⭐Amazon・電子書籍
https://t.co/779z5hfH0i

29 26

こんにちは!#大竹いずみ です😊
三浦府議と江坂の平野農園に!
の縁起物、慈姑(くわい)の収穫が行われていました。
で栽培される は青くわい、白くわいに並んで主な品種との説も。
実は吹田市のゆるキャラ「すいたん」もくわいの形なのです✨

26 175

家庭菜園でよく栽培される苗と野菜で絵文字🥦
今年はブロッコリーの成長がやや遅いです 白菜は順調

https://t.co/I7INURGhTb

https://t.co/ri73t99fUZ

10 14



推しが優しくて惚れたので(๑•̀ㅂ•́)و✧
(クソオタク( 'ω')サーセン)

1 10

クリスマスに向けて🎄

焦る兄…(*ˊ̱˂˃ˋ̱*)💦

3 67

🌱🌱#今日は何の日かも💖かも

「#いちごの日」
日付はいい(1)いち(1)ご(5)(いい苺)と読む語呂合わせから。ハウス栽培や品種改良で一年中手に入るようになったが、1月中旬はいちごの収穫・出荷が本格化する時期にあたるかもかも🦆🦆

🌱🌱
\(⁎˃ᴗ˂⁎) /
夢・恋を叶える日、今日からかも 💕

17 175

今日の作業はここまで
キノコガチャを回す時に表示される絵を作成中

退職したらYouTubeやろうと思ってる
「きのこ栽培キットで何本のきのこが取れるか検証してみた」とか「にんにく栽培してみた」とか

コミケでひこすけさんに会ったとき、やり方を聞こう
楽しみだぜ

0 75