『源氏物語』がとにかく長いのは代を超えて続く大河ドラマだからだけど、それ以外に脇役の人生まで描いているから。明石姫君の乳母の人生まで書き込んでいる。
当時の読者は様々な登場人物に自分や知人を重ね合わせて読んでいたんだろうなあ。
「澪標(1)」9月公開予定
https://t.co/MRux8MI7pG

4 11

『源氏物語』澪標で何の説明もなく「天女が岩を撫でる」という仏教逸話に掛けた歌が出てくる。
かつて雑学漫画で描いたので再録漫画を附録にしようと思ったけど、流れを壊すので作中に組み込んで説明に変更。当時の常識知識を説明するのは難しい。
澪標(1)9月公開予定、難航中
https://t.co/MRux8MI7pG

39 103

雪の華 浮舟
源氏物語、宇治十帖から。
匂宮と薫中将と同時に求められた浮舟はついに、宇治川にみを投げることに
なりますが、匂宮との束の間の逢瀬。

3 15

完訳漫画『源氏物語』澪標(1)9月公開予定
不義の子が帝になり、宰相中将(頭中将)の息子・柏木と紅梅、源氏と葵の息子・夕霧、そして明石の君の子も誕生し、物語は次世代へ移行する準備中。
でもあの子が将来あんな悲劇に見舞われるということを知っているので書いていて悲しい
https://t.co/MRux8MI7pG

2 5

『源氏物語』完訳漫画
現在、9月公開予定で第14帖:澪標(みおつくし)の作業中。先日までアップしていた第4帖・夕顔のペン入れは暫くお休み。
カリカリと日々仕事を続けています。
VIVA!! どこへも出掛けない夏休み!

3 15

『源氏物語』は不親切な小説で、一夫多妻の時代ということもあって子供が何人いるのかよく判らない。光源氏の兄弟も前振りなく突然出て来たりするので、それらを把握出来る処まで調べている。すると色々と無理が発覚して、凄え面倒臭い。
現在「明石」まで↓
https://t.co/MRux8MI7pG

20 65

令和3年度京都府文化財活用推進事業
浦嶋神社創祀一千二百年祭記念に向けた奉納コンサート
京の音絵巻「源氏物語」~邦楽器と舞と語りによる名作の世界~
令和3年10月16日(土)
15:00~16:00 
◆会場◆
浦嶋神社(宇良神社)
京都府与謝郡伊根町本庄浜191 拝殿及び中殿

3 15

年月をまつにひかれてふる人にけふうくひすの初音きかせよ

源氏物語第23帖 「初音」

冬の御方、明石の君。

99 533

『源氏物語』完訳漫画
現在、9月公開予定で第14帖:澪標(みおつくし)の作業中。先日までアップしていた第4帖・夕顔のペン入れは暫くお休み。
カリカリと日々仕事を続けています。
VIVA!! どこへも出掛けない夏休み!
↓現時点での最終話「明石(4)」
https://t.co/MRux8MI7pG

7 21

そして新しい源氏物語用の絵。よく見たら前のと違って背景ないじゃん・・・。(´・ω・`)前回と違いすぎてどうしてこうなった???
次回あたりから切り替わりかな。水彩ウェットでごまかすのと、抜きペンでごまかすことに成功しました。乱筆です。(´;ω;`)

0 7

今までの源氏物語の絵。みぁ絵に出してほしいって昔言われた気がするので出しておくよ。 

0 4

にはかにかく掲焉に光れるに、あさましくて、 扇をさし隠したまへるかたはら目、いとをかしげなり。(源氏物語第二十五帖/蛍)

玉鬘

103 596


土器にドキドキ壇ノ浦で涙する日本古代史に興味津々。
『枕草子』『源氏物語』に興味がありゆるゆる独学。京都・奈良に行きたい。
『ユーリ!!! on ICE』好き過ぎる💜💙

ごくたまに気が向いたら絵を描きます。

虚弱体質。

2 41

完訳漫画『源氏物語』
7月4日公開「明石(4)」が1ヶ月で2500view超。ありがとうございます
今月は下書きだったページの時を進めているので、新作は9月以降を予定しています。
一般的に「源氏物語」として語られることの多い明石までを描いています。夏休みの漫読書にどうぞ!
https://t.co/MRux8MI7pG

2 8

股間が痒いワケでもないのに、頭の中で「夏は股間が痒くなる〜」というCMソングがグルグル繰り返されている。そんなメロディをリピートさせながら雅な『源氏物語』を描き続けている。
https://t.co/MRux8MI7pG

4 10

なにげない自然現象も科学的な視線で見ると、ナルホドがいっぱい。
源氏物語のあの場面も科学的に見ると…
こどもが科学的な興味を示す一歩になるかも知れません。
https://t.co/wq8StDS3y5

13 26

そっちは君たちに任せた。
僕は文系の夏を走り抜ける。
日本を代表する古典『源氏物語』をより多くの人に娯楽として楽しんで貰えるように頑張る。
現在「明石」までPixivで。
多くの人に読んで欲しいのでRT推奨。
https://t.co/MRux8MI7pG

101 199

自分が書いている漫画の『源氏物語』に関して、某所で「読みやすいけど初心者向け」みたいな事を書かれているのを見つけてしまった。「難しいと言われるモノを難しく表現するのは誰でも出来る。判りやすく読みやすく書くのは難しいんだぞお」と思いつつ今日もカリカリ。
https://t.co/MRux8MI7pG

5 42

世界最古の長編小説『源氏物語』。これを忠実に漫画にした大和和紀の『あさきゆめみし』(中国版もあるらしい)。忠実に描いたためか作品は1979~1993年と長い時間をかけて発表されので、私も最後まで、(宇治十帖の始めくらいまでしか)読んでいない。電子版が出ているらしい。購入を検討しよう。

0 0

『源氏物語』原典に忠実でありながら、スルっと読める漫画。出てくる和歌や古歌も全部わかりやすく語りかけています。小学生にも理解出来るように総ルビ。
帰宅困難と言われる須磨明石まで終了済みなので、源氏物語を読んだかのようなフリが出来ます。
夏休みの読書に!
https://t.co/MRux8MI7pG

11 19