//=time() ?>
49.
『X-MEN COTA』の開発スタート当初、私はまだグラフィッカーで、ジャガーノートの歩行やガード、スパイラルの立ちポーズの元絵などを担当した。アドバイザーとしてはキャラクターの候補案を出したり、各キャラクターの能力や特徴、魅力をまとめたファイルを作って配布したりしたが…
これは身長198cmある既存探索者の探偵。を描き直したもの。自分で描いといて顔がわからない。
ポーズはインターネットで「立ちポーズ モデル 男性」でググってきたのを横に並べた。
今日は久々に過去のオリジナルキャラクターからです。前回に引き続きファンタジー路線でデザインしたキャラだったと思います。一枚目と二枚目は立ちポーズが違うだけで同じキャラです。何かが気に入らず描き直しましたが、結局何も変わらず挫折感だけを味わいました。やはり今見ても下手ですね…。
おはようございます☀️🙋
先日着衣モデルさんのデッサンがありました✨座りポーズ20分×2 立ちポーズ20分×2
とても凛とした素敵な方でした😊⤴️
やはりモデルさんを実際に見て描くのは、とても楽しくとても有意義な時間でした☺
【きょうのあかちゃん(〜練習〜)】
@mamamowagamama さんのあかちゃん🌼つかまり立ちポーズ描かせていただきました🌷
左足のちょんってついてるつま先がかわいすぎる。。🥺
ご協力ありがとうございました🙌
#絵描きさんと繋がりたい
#ママ垢さんと繋がりたい
#無言フォロー大歓迎
これはたぶん30年くらい前、ガレージキットのボックス用に描いた絵。カラーインクによる着色だと記憶しています。
この立ちポーズを再現したキットが入っていました。
自分の作ったキャラやメカが立体化されるのはいつもわくわくします♪
ドラマ「恐怖新聞」https://t.co/WyzGQdmpso 第5話
実際使用されたものと原画①
件のイメージ画
元々伝承の絵に倣い座りポーズ(3枚目)で描くという指示でしたが途中で立ちポーズに変更してほしいと指示が変わり最終的にこういう感じになりました。
実は9枚目に来て初のエフェクトもなんも被ってない棒立ちポーズなのでこのヘリオスさんは差分作って立ち絵として流用できたりする
こんばんわ😌今夜のワンドロは〜澤尻 梓(安産型)ですw今回はシンプルな立ちポーズにしてみました。バニースタイルは凝ったポーズよりこっちの方が好きなんですが縦長レイアウトはあんまりツイッター向きじゃ無いのが悩みどころっすねー🤔