色、やっぱりイラストソフトによってかなり出方見え方違うな〜🤔
これはクリップスタジオ!普段はSAI2ダヨ

0 6

配色が難しすぎるんですけど!スポイトしても同じ見え方にならない。お母様ってすごいな……

0 3

HEMOさん()宅のフォルテさんのモデルの仮組みさせていただきましたー。
無事に受け取っていただけたようでひと安心ですー。
今回のモデルのこだわりポイントはですね。
まず、こちらのまつげ!!
普段はうるさ過ぎない見え方ですが、ちょっと目を伏せた時だけイラスト通りにふさっと見えます。

6 21

ちょっとこの衣装の天才さを語りたい
一見さ、華やかさはあんまないのよね今までのとそこから後のと比べても
ただこの衣装たぶんバーチャルの為に作られたんでは…?と思う
動いた時の見え方がカッコよすぎるのよ
マント裏地のメンカラの見え方、マントのなびき方、動くことを想定してデザインされてる

0 0

今日のMMDルーティン。そろそろテクスチャ入れてみようかな。顔のパーツの具合がBlenderとMMDで見え方変わるからなかなか定まらん…

4 42

こういう身内(オクタ)とそれ以外で見え方が違うフロくんが好きすぎるので何回でも描いちゃう

318 3511

⑳704x1536
㉑1536x704
㉒640x1600
㉓1600x640
これ以上はあまり実用性がないのでストップ
見え方によってはどうとでも見えるのが面白い

0 0

NHK『アナザーストーリーズ/松田優作“ブラック・レイン”に刻んだ命』見ました。

文字通り命を懸けた仕事…。
『ブラック・レイン』の見え方がまた少し深くなったかな。




1 4


休憩&頭切り替えがてらスマホでの見え方を確認してるので、ラフとか線画とか塗りの途中経過とかめっちゃ溜まるんですよね…
(そして見て見てしたくなる)

0 12

縦長画像の投稿の見え方テスト〜。
縦がどのくらい以上になると縮小されて全体表示されちゃう、とかその辺りを知りたいのよー

0 3

俯瞰構図の練習✨
俯瞰に苦手意識がありましたが、少しだけ克服できたかも。
俯瞰時の首筋から肩の見え方、腕の圧縮、背面の筋肉と骨格の理解など、今回は学習課題が山盛り😱

6 40

これは2018年(1枚目)と2017年(2枚目)に描いたやつだけど、この塗りだとレイヤー5枚程度で済むからとても作業がしやすい。

弱点は加工(色相彩度明度明るさコントラストとか)すると色んな見え方するからどれを完成系にするかめっちゃ迷うところ。

0 1

【3つの視点から繰り返される物語】
中世フランスを舞台に旧友である2人の騎士と妻の3人の視点で語られる。何度も繰り返す同じシーンも毎回見え方は異なる。さらに緻密に練られた脚本と演出が一層臨場感を高める。最後の決闘シーンも迫力満点なリドリー・スコット監督の美しき史劇。

3 61

文章も上手いんかーい‼️
ほんと読みやすくて素敵な文章✨
読んだ後は作品の見え方も少し変わるような🤔
これからも「カッコかわいい女の子の絵」楽しみにしてまーす🙌
※画像は記念すべき一枚目の作品とのこと(オシャレ!)
https://t.co/6ArkmsC0A6

4 10

ちょっとごめん、画像の見え方確認する

0 2

Today's progress: Adjusting the ends of the hair by hand because the focus is on the silhouette
Whether it looks natural when viewed as a whole
今日の進捗 シルエット重視なので手作業で角度毎の毛先の見え方重視
引きで見るとカクっとしている箇所も自然にみえるかどうか

1 19

構成でだいぶ見え方変わるなぁ。こっちだったなぁ……。

0 2

《Tree》木をモチーフに1年を通して葉が鮮かな色に変わる様子を幾何学模様で表現。細かな線にもこだわり、線と色の重なりで同じ模様でも見え方に違いを作った。どの季節の瞬間の色か想像して下さい。私達の気持ちも365日様々でこの作品を見る度違う風景が見えるかもしれません。

0 1

加工ってすげぇんだよ
色味調整するだけで見え方が変わってくるんだよ
ほんと楽しい

0 7