お蔵入りになった幻の試作機

0 1


The 試験機及び試作機。これらを主人公とかが緊急時に代用として使うとよりエモい

0 1

ガンダムじゃないけどティエレンならゲテモノ全開の試作機あるぞ

0 0


百合ちゃんは試作機のせいか突然スリープモードに移行し寝ちゃう事も多々あるのよねぇ…。😴ステージ中に寝ちゃダメよ!!😥

7 36

■リーブラΔ
オウカ・ポッド共同開発の自律制御STの試作機。
まだ実戦投入レベルには達していない。
ノーマルのリーブラから飛行ユニットがオミットされ、両腕の爪はスティングレイβの杭に置き換えられている。

1 3

大型戦闘機FJ-14
マッハ3(非武装試作機)で飛行出来る複座多目的汎用機
様々な追加武装等を装備して対艦、対空戦闘を行える機体になる予定だが偵察機のようなレドームを積む計画も有る
翼が多い(小並感)

5 11

「ネムレス」
連邦軍へのハイザックの正式採用を良しとしない反ティターンズ派の要請によりAEがジムⅡをベースに更に総合的な改修を加えた試作機
ティターンズ関係者の目に触れた際に「名無し(nameless)」と答えたのが命名の由来
後にエゥーゴ向けに開発されるMSの元となった

393 989

機動警察ガングラム(試作機カラー?)

35 117

スケジュール詰め込み過ぎて年明けに出すことになりそうだけど、今年も年賀状ロボのデザインを考える。
同じげっ歯類で個人的にお気に入りの2011年デザインの「卯」ロボをベースに変形機構を単純化+無人試作機から有人量産化という設定で「子」ロボ。これが完成したら12支コンプリート。

9 38

新たなオリキャラ立ち絵のための試作機
トレパクと言えばそうだが新たな扉が開けた

0 0

ロボットアニメでは珍しい試作機(主人公機3体)を経て開発されたハイスペック機という“量産兵器”の本来あるべき姿を体現した設定が大好き。

26 56

ZZガンダム。余ったガンメタ塗料のリサイクルでどことなく試作機っぽい雰囲気に。
ビームサーベルはハイパーなハッタリをかます為に廃材のランナーから削りだして大型化。

0 2

とりあえずこのアンドロイド枠だけでも名前決めよう。

名前は「ブロッサム」で。

左から
「ブロッサム-00」(試作機)
「ブロッサム-01」
「ブロッサム-02」
「ブロッサム-03」

となっております。

2 5

シオン・エルトナム・アトラシアについて。
急遽フランスパンから持ち上がった月姫格闘ゲーム化の話に対し、当時制作中であったfateの三ヒロインのパーツを合体させてつくられたヒロインで、いわば三ヒロインの子にして先行試作機のような、原型のような娘。

0 1

量産型ガンタンクは本当の量産機ではなくて量産検討用の試作機なんだけど

もし正式に量産されてたら

ガンキャノンの量産モデルみたく
ジム系のパーツを使って組まれたのかな?

14 69

よーーーやっと組めた次世代量産型試作機。
ヘイズル改
アドバンスドヘイズル
ガンダムMk-2
プリムローズと複数のキットが必要なこの機体。
初めて設定画を見たのが06年発売のAOZムックvol.4

我々は13年待ったのだ!!!

4 8

「量産型」とは銘打たれているものの試作機ナンバーのままだしそもそも全然量産されてないややこしい連中

31 96

ダグラス、キャノピーが低いデバステーター試作機XTBD-1。垂直尾翼だけ量産型にアレンジ。

実機の写真は→
TBD Devastator【World War Photos】
https://t.co/wQIaTL7uLG

5 6

背中側(言わないとわからないやつ)。正面よりも試作機的な遊びを強めた白マーキングを入れてみました。クチバシあたりは急カーブと急エッジに大サイズをムリヤリ貼ったんでマークソフターをもってしても限界がある。だいたいこの辺で限界が発生するとわかったので満足です。 

0 1

TIEアドバンストv1
ダース・モールが使用した<シミター>をベースに設計されたTIEシリーズの試作機
尋問官らが主に使用した
標準的なTIE/lnよりも優れた火力を持ち、ハイパードライブとシールドも搭載されていた
内側にのみソーラーパネルが設置されており、羽の折り畳みも可能

1 34