//=time() ?>
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
どれもお気に入りですが…完全に転機となったのは、趣味絵師からセミプロへ!という目標で描いた連作と、直後にSkebデビューして初依頼を頂いた月影楼さんの連作😊
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
楽しすぎて夢中で描いたヤツ。今年はデジタルお絵描きを始めたことが何よりの転機。来年も自分が楽しめること第一に、デジタルアナログ問わずいろんな描き方とか表現を学んでいきたい👩🎨
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
自分の中で転機になった絵とお気に入りの絵、推しのURカードが世に生み出された喜びで描いた絵、やりたかった表現ができた絵の4枚🖼
今年もアイナナづくしでした。見ていただけて嬉しかったです😊
来年はもっと質感の表現を詰めるのとバランスを意識したいです。
今年は米津さん沼にハマり、本格的にSNSを始めた、ある意味転機となった年でした。たくさんの方と繋がれて嬉しかったです✨皆様、ありがとうございます🙇♀️これからも、よろしくお願いします🙏
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
①半年前に初めて描いたゾ。この半年は怒涛だった。
②転機となった思い出の一枚。食べ物描くの楽しいってなった。
③人生の思い出。推しの優しさを知ってほしい!
④アニバ。人生で多分一番時間かけた絵。
#今年1年を振り返る
#31日はシンレイの日
今年はLRSの同人誌を4冊出しました!
・綾波のお食事会ゲームブック
・シンエヴァアフターの文庫本(300P!)
・貞シンレイ合同誌2冊
今年3月からSSを書き始めて、沢山の素敵な出会いがあって、幸せな激動の1年でした!間違いなく転機の年でした…!!
今年はスクロースのおかげでお絵描き再開して、絵チャで色んな人と出会って、五月雨ちゃんの誕生日も祝って、念願の五月雨ちゃん同人誌出せて、自分の人生にとって転機の年でもありました。
来年もよろしくね、五月雨ちゃん
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
出来の良さより頑張った感のある絵(鬼来迎、母の日)と、
わりかし評判の良かった絵(Aimerさん)と、
自分的に転機になった絵(明け☆)
を選んでみました。
昨年よりは多く描いたけど、来年はもっと描けるといいなぁ。
#ロング・ナイト 沈黙的真相はすでに知る人ぞ知る名作になってると信じていますが、白宇に興味を持った方で未見の方は是非ご覧いただきたい作品です。重い物語ですが役者もストーリーも演出も素晴らしい傑作です。
白宇にとっても大きな転機となった作品。
全12話。RakutenTVで見られます。
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
この4枚が印象深いかな...(3枚目は去年描いたけど)。4枚目はデジ絵の転機となりました。
前半100枚以上後半10枚ぐらい(実際数えてないですが😅)と落差激しい一年でしたが、今年も見て下さりありがとうございました!
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
一枚目~二枚目はちゃんと描き始めたきっかけの絵なので思い入れが。三枚目はペン画が楽しくなった絵で、四枚目は構図が上手くいって楽しかった絵。転機だったかなぁと思います。来年は一大イベントあるぞ~がんばるぞ~!
今年は「ねねさん」がたくさんの人に読んでもらえたことがいちばんの転機だったなぁと。9月の終わりの話なんですが、そこからめまぐるしく他の作品までいろんなことが波及していって。本当にたくさんの方に読んでいただけて嬉しかったです、ありがとうございます (画像は扉とカットのラフ)
#2021年自分が選ぶ今年の4枚 とりあえずこの4枚かな。リリスはいろいろ教わって転機になった1枚。アンドロイドは曲イメージでどこまで描けるかに挑めた1枚。ポニテメガネおぱーいブルマー娘さんは煩悩詰め合わせ。矢澤パイセンはいい意味でらしくなく描けた気のする1枚。そんな感じで。