1967年のスウィンギング・ロンドンを伝える映像から。
Biba の店内で、女の子たちが昨日ポストしたのと同じ穴あきハットを手にとっています。

14 64

【SD映画怪獣シリーズ】

殺人超音波怪獣・ギャオス(初代)

登場作品→『大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス』(1967年封切)

2 2

絵はニムロッド。イギリスのホーカー・シドレー社がコメット旅客機をもとに開発製造し、1967年に初飛行させた対潜哨戒機。「ニムロッド」と命名された本機はイギリス空軍で1969年より対潜哨戒や電子信号の収集の任務につく。2011年に退役し、一線を退いた。

10 26

国際秘密組織イーグルNo.60 コードネーム:チーター 本名 葉涙花 Hana Hanada 日本出身。1967年4月12日生まれ。身長158cm。いつもは私立ブルーム大崎高校に... https://t.co/uJRIwvPXUN

0 1

そういえば『20センチュリー・ウーマン』でもオープニングの燃えるフォード・ギャラクシー(1967年製?)で父親の不在を表していました。こちらは『ROMA/ローマ』から8年後の1979年の家族の物語。

2 6

『トムとジェリー』の絵柄が思ったより多いね

1967年版まで観たかも

2006年版か?
動くものと動かないものの絵柄が違って、なにが動くのかネタバレになるから、あんまり好きではなかった

24 41

1967年のブリット・マスタングからの縦目3連のテールランプがかっこよくて、よりマッスルにデフォっちゃいました!マスタングをマッシュタング〜に改えたりして、ホワイトもかっこいいね!GT390とGTA390の違いって何だろう?
https://t.co/9NBz0rSeDv

7 26

My Favorite All-Time Cars Of Indy https://t.co/AOOTOFtkJv
ニューヨーク州出身のレーシングドライバー、Dan Gurney氏と彼の愛車。1967年。

3 8

フォロワさんのつぶやきを見たので比較。
ホントにエメゴジのOPがギャレゴジと同じくクロスロード作戦の映像を流用してた…

レジェゴジって1967年のムルロア環礁の実験が元のはずなんだが…

1 2

国際秘密組織イーグルNo.38 コードネーム:ウインク 本名 Hilda Isabel Sarli Gorrindo Tito アルゼンチン出身 。1967年10月10日生まれ、... https://t.co/FPOBI5N507

0 0

国際秘密組織イーグルNo.37 コードネーム:ストーム 本名Adelaide Casely-Hayford シエラレオネ出身。1967年9月28日生まれ。身長176cm。風圧倍加... https://t.co/FzKqriXtT4

0 0

らくがき:1967年のロンドンにいた頃のネルソンとジャーヴィス

156 325

1967年10月18日に「ミニスカートの女王」と言われたツィギーが初来日した。それを記念して10月18日は「ミニスカートの日」であるそうな。と、去年も書いた。ツィギーは現時点で、御年69歳。さすがに今はもうミニスカートははいてないらしい。

0 0

今日は1967年にイギリスから“ミニの女王”が来日した日らしいです

1276 3605

こんにちは!

10月18日は『 』『 』。
1958年、フラフープが日本で初めて発売され、
1967年、イギリスから「ミニの女王」ツィギーが来日し、ミニスカートブームが起った日。

それでは午後も元気にお過ごしください(*´∀`*)

2 21

おはようございます。
本日は10月18日、1967年のこの日、イギリスからミニの女王ツィギーが来日し、ミニスカートブームがおこったそうで、ミニスカートの日との事です。


349 1201

【本日 !】
1967年10月1日日曜日、『ウルトラセブン』第1話が放送されました。

50周年イヤーの昨年、科楽特奏隊がリリースしたウルトラ楽曲カバー盤「ウルトラマン・ザ・ロックス」より『ウルトラセブンの歌』
https://t.co/2GaKyRfWKu
270万回再生ありがとうございます!

52 104

国際秘密組織イーグルNo.47 コードネーム:シャンプー 本名 Idolly Louise Saldivar ベリーズ出身。1967年11月24日生まれ、175cm。主にレミント... https://t.co/GS5DEvmjll

0 0

新作完成!
以前描いたロータス47にシャパラル2Fとフェラーリ330P4を描き加え
1967年BOAC500を走るシーンにしました。

11 31

9月2日は【宝くじの日】
「く(9)じ(2)」の語呂合わせから、宝くじの当せん金の引き換え漏れ防止呼びかけるために、第一勧業銀行が1967年に制定した。宝くじの利用者への還元率は50%以下と低いが、これは宝くじの売上の約40%が地方自治体に収められるためである。

82 101