(1967年3月公開)
(一応) 💁‍♀️
途中でヤル気無くしたシリーズ❗️🙋‍♀️
日中は暑めでも夜は涼しいですね🙏
🌙𓈒𓂂𓏸おやすみなさいませ〜🧝‍♀️

10 85

おはようございます🌅
本日の【朝の過去絵】

本日、02/26は『ゴジラ』(1954)がTVで初放送された日(1967年 NHK 16時~)

10 51

おはようございます!本日1月2日は、ロナルド・レーガンがカリフォルニア州知事に就任した日です。
後の大統領・レーガンは、1967年から州知事を務め、財政の建て直しに取り組みます。また、■絶合法化にも署名したものの、後に保守派として中■反対派に転向しました。

32 369

おはようございめゃす。

10月18日はミニスカートの日だそうです。
(1967年10月18日「ミニの女王」と呼ばれるモデルが来日したことが由来)

本日17:00 ヒトミ先生の保健室最新話公開予定!
看病回です。ミニスカナース ヒトミ先生もちらっとだけ出るよ( ^ )
https://t.co/zgnCC3165K https://t.co/v7Jjl8RZnh

25 66

なんでも大量に粉チーズかける部
創部 1912年 部員数 38名
現部長 千威図好代(78代目部長)
年間消費粉チーズ量 359.5トン
過去の事例 1967年に大量の粉チーズによって
粉塵爆発が起き当時の体育館を半壊させる事故が起きている

1 45

私の中に残る昭和の記憶を文と4コマで綴る
「おはるちゃん 昭和の記憶」

初めて昼メロを見たのは小学4年の夏休み。1967年8月。「花王 愛の劇場」で始まった「若きいのちの日記」だった。言うまでもなく大ヒット曲「愛と死をみつめて」で有名な、まことみこの純愛物語。

FANBOXで公開した作品です。

19 114

1967年(昭和42年)10月1日「ウルトラセブン」放送開始。自分が生まれるより前の作品ですが、2024年の今観ても”未来”を感じる部分があって(例えばイラストのウルトラホーク1号とか)それが当時の空気と絡むことで独特の味わいがあります。

21 57

怪奇!人喰いバーガーの恐怖
1967年 米国 カラー作品
興行収入 1000万ドル

3 27

怪奇!人喰いハンバーガーの恐怖
1967年 米国 カラー作品
興行収入 1000万ドル

0 2

おはようございます!本日9月3日はシーランド公国が「独立」した日です。
1967年、元イギリス軍人のロイ・ベーツは世界大戦中にイギリス軍が使っていた海上要塞を占拠し、シーランドと命名します。そして「シーランド公ロイ・ベーツ」として、シーランド公国の独立を高らかに宣言しました。

78 565

おはようございます!本日6月26日は小笠原諸島が返還された日です。
第二次世界大戦後小笠原諸島では米国の信託統治が行われますが、本土復帰を求める運動が広がります。これを受けて、1967年に佐藤内閣は米国と小笠原返還協定を締結、翌68年に本土復帰が実現しました。

56 533

おはようございます!本日1月2日は、ロナルド・レーガンがカリフォルニア州知事に就任した日です。
後の大統領・レーガンは、1967年から州知事を務め、財政の建て直しに取り組みます。また、■絶合法化にも署名したものの、後に保守派として中■反対派に転向しました。

30 236

パーマン「スーパー星への道」1967年10月。
ウメ星デンカ1968年9月連載開始。

その間にウメ星が爆発したとすれば、バード星総出で救助に向かい、ナラ子他多くの避難民を受け入れたのではないかという妄想。

4 26

なんかキャプテンスカーレットだのマイティジャックだのSF由来架空メカのプラモがTLを流れていったので、今井の「デスカバラ」を再掲。1967年ごろうちの食卓テーブルを激走してました。

16 92

10月18日はミニスカートの日なのじゃ💖

1967年のこの日、イギリスから「ミニの女王」と呼ばれる女優・モデルのツイッギー(Twiggy)が来日し、ミニスカートブームが起こったのじゃ

75 649

放映開始56年周年☆ 1967年10月1日(日)夜7時
 第1話。
現在でもシリーズ全編通して充分面白いし、
かっこいい!!
画面から垣間見える昭和の世相、風俗を懐古する趣向もあるが、それだけでもない、今の世界に通じる強いメッセージがある。

9 46

>RTs
図書館に予約した資料を今日受取に行ったけど,その中の1冊が超人ロックの画集だった.

1967年に第1作(今日では「ニンバスと負の世界」として知られる)を発表とのこと.それがまさかの,56年前の今日だったんですか!? 知らないで借りてきたよ😂

9 44

ゾンビランドサガ伝
(1967年 ガロ掲載)

94 377

4/2は「国際子どもの本の日」
国際児童図書評議会1967年に制定。
日付はデンマークの童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日である4月2日にちなむ。

1 18