NMKD Stable Diffusion GUIを試してみている。同プロンプトで何度回すかが指定できるので楽かもね。生成物はGRiskと同じだね。ちょっとあまり試してる時間がないけど。

0 3

Hoje teve cineminha top no tower unite com as gatas e o gui

6 30

GRisk GUI 0.1実験その3
気が付いた事…seed固定生成後seed を-1に再設定…生成再開すると、前回と同じような絵が生成される…(微妙に違う)seedの生成の順番が同じなん?
絵は今日の言葉ガチャで、何かしら気に入った箇所のあるモノ
呪文は前と同じ…ほんとにガチャだなぁ…

0 1

GRisk GUI 0.1実験その2
今日も妖精さん衣装~小1時間生成~
感嘆符の量で微妙に差が出たw

同じSEEDで呪文の感嘆符の量での結果、ALTに呪文あり
適当な文章を翻訳して文字追加、作風は大雑把にコンセプトアート位
最後に made with houdini は忘れずに ;D

0 0

で、 Stable Diffusion GRisk GUI で遊んで、なんとなくかわいいぽいのができたのがこれ。フィギュアの写真みたいなの目指してたんだけど、萌え絵的なものが出来上がった。文言作るのけっこう大変ね

0 3

Stable Diffusion。
自作GUIをちょっと改良しました。呪文が長くなってきたので複数行に対応、よくわすれるので日付.txt形式に自動保存するのと、ddim_steps(これなんのオプションだろう?)を指定できるようになりました。

0 3

Accuracy and details aside, with my 3070 I'm still stuck to 512x512, and forget about 2 character works. Only one GUI exists at the moment but refinements there might make it more viable. Still, a decent tool for references or inspiration.

0 0

サイズを減らすのがダメらしい。これはなぜか512x512でも動いたので、これで8枚ずつ生成して、良さげなのを選んだ結果。
Stable Diffusion GRisk GUI 0.1 by GRisk
https://t.co/qYf0LCsqsZ

0 0

Optimized Stable Diffusion GUI Toolのimg2img機能を使って、クソ雑イラストをAIくんに修正してもらいます
キーワードは『Anime,kawaii, girl,face』
とりあえず10枚ほど作ってもらうよ!!!

0 1

ローカルでAIお絵かきして貰えるようになったからずっと遊んでしまったんだけど、呪文の詠唱に飽きてきてツイートを機械翻訳で英訳したものを入れるとたまーに漫画を書こうとしてくれる これはStable Diffusion GRisk GUI製です

0 0

GRisk GUI 0.1実験
絵にALTって説明付けられんだね~
へ~
いろいろ設定を変えてみた…
微妙なバリエーションは作れそうかな~
という印象…

今日はHoudini勉強しつつ、
AIガチャポチポチ…
なかなか有意義?な日であった^^;

0 0



Pythonの練習がてらGUIをつくってみました。これで詠唱がらくになる!(*゚▽゚*)

0 3

GRisk GUI 0.1実験
1枚目の絵を元に
1枚目
Seedを固定して呪文内の BlueをRed に…
2枚目
Seed1桁目を1上げる…
3枚目
Seed1桁目を1下げる…
4枚目
VScaleをいじってみる…
生成素材の配合率が変わる?
7.5>15.0
ほ~

0 0

呪文チューニング用のGUI作ってなんとなくチューニング出来た気がするので大量生産しようかな。#stablediffusion

2 4

リツートで知った
Stable Diffusion GRisk GUI 0.1
ローカルパック…DLサイズ3G、展開すると6Gなので要注意…UIはお手軽サイコ~!

なんだかんだで数百枚出さないとおおっ!ってのは出てこないものですな…でも、こんなん出てきて最高に楽しんでるw

3 7

GUI版が出てたので早速。しかし難しい…

1 0

さっそくGRisk GUIでStable Diffusionを試してみた。ダウンロードして解答してexeを管理者実行するだけだ。RTX2070環境でたった28秒でこんな画像が生成できる。Stable Diffusionすごい。これはN高生/S高生の間に広めたいな。

12 39

starts today, but that won't stop my GUI dev. Already at work on a new pack, but you can my current stuff here: https://t.co/ccHS43QKrK

1 18