//=time() ?>
とまあ、お決まりの流れでベタ絵まで作成したら、来週の空き時間でチクチク本キャラを打っていくのでした。
最近はaseprite直描きすることもありますけど、この、下書きから主線を拾う作業がとても好きなのです。
@NoelVer22 Keeping that in mind, I suggest you to start small. To draw like me, you only need a mouse, keyboard and a computer that can run a 10 dollar program called Aseprite.
Try to replicate simple sprites for now of a style that you like. If you have none in mind, how about these?
nijijourneyで出したコンセプトアート絵の一部を選択して背景抜き、Asepriteにコピペしてスプライト化
タイルセットに登録してゲームエンジンで使う
AIでコンセプトアートそのものからアセット作ってどんどんマップ作っていくの、すごく早い
【祝】
本日を持ちまして人生で一番起動したSteamゲームが
DeadByDaylightからAsepriteに変更となりました!!
まぁちゃんと作業してればあたりまえだったんだけどw
というわけで、ほぼasepriteの直線ツールのみで、下書きから主線を拾った状態。直線ツールの特性上、ドットのダマもできにくいので、本キャラを打つ時にドットを整える手間がなくなるので、作画コストが最大で半分くらいになるかもしれぬ。
I haven't touched aseprite since the beginning of April. I probably lost all of my skills🥲
Thanks for over 800♥️s! Getting more and more familiar with Aseprite, might try to make some video game things once I figure out some of it's animation stuff
Thank you for over 3k♥️s!! Aseprite has been pretty neat so far, I just need some more practice with it
知り合いがAseprite買ったので簡単にお絵かき講座みたいなの作りました。
ドット絵はツイッターではボケるので2倍~4倍に拡大するときれいに反映される。