//=time() ?>
髪の毛を生やす前に全身の素体を。ジークフリートさんは身長180cmなので同じ身長のうちの長谷部を.objで読み込んで頭~踵までのアタリをとります。アタリをとったら長谷部のお仕事は終わり。アタリ合わせて立方体でざっくりと。
③clipstudioを起動して読み込ませたい絵に先ほど作ったOBJファイルをドラッグ&ドロップ ④影が邪魔なのでレンダリング設定から影のチェックを外す ⑤レイヤーのTL変換(これは確かEX版のみ?)で線画抽出する
shoutout to that one anon on /obj/ for giving me ideas on how to tease a sword
#objecto #objectophilia
ZBRUSHでモデリングしたデータをMAYAで使う方法の模索。
ZリメッシャーかけたあとにZモデラーでエッジループ追加するとMAYA上でポリゴンが崩壊するけどOBJ書き出す前にパーツをマスク→ポリグループ化してやれば回避できた。
次はウェイトとコントローラの作り方だなあ
#これがこうなってこうじゃ
VRoid:素体作成
↓
3Dビルダー:obj変換
↓
zbrush:面構成整理
↓
fusion360:面変換&設計&stl
↓
phrozen shuffleで出力!
4/14の重力祭で販売します。
スムージングとクリスタでの線の出方の話し
BlenderのスザンヌをObj出力したもので比較
スムーズで線の有無をある程度制御できる。
例えば円柱の側面の面のみスムーズを入れるとローポリでも上下のエッジは線が出て側面に線が出ないようにすることもできる。 #clipstudio
forgerでiPad mini でも快適にスカルプトできそうだ。試しに休憩時間にコーヒー飲みながらプリセットのおっさんを整形してみたが、盛ったりならしたりしてもきれい。かなり高機能でobj 書き出しもできるので、いつでもベース作りや立体スケッチができる。 #forgerapp #ipadmini #ApplePencil
(家鴨屋ぽん@ホビラン出ます)さんにZbrushCoreセミナーデータサンプル を頂いたので、Poserに入れてみました。なんだかムチムチして可愛い☺️、ネンドロイドみたいだ、けど色っぽいです。OBJではポリペイントは持ち越せないと言う事なので、私のCoreも2018版にして読み込めるようにしなければ。
@forgerapp Guys when I try to paint, is not showing it in my sculpt just in the uvs I tried switching the materials, what is wrong? Also how to use an fbk instead of obj when sculpting, I did it once.
BlenderでExportした.3dsファイルをNifScope_2.0でimportしようと思ったらimport .3dsがなかった。そこで.objのimportを試みた。NiTriShapeの部分にコピペしたら・・
Dimensionの基礎[その1]2月21日に行った月例セッションの補足「利用するobjデータをShade12で作る時」です(129)
https://t.co/uBNP7N0yB2
#VRAUN
手前のはTerrain、奥のはTerrainをObj出力したモデル。
本当は道中もObj出力したいけどテクスチャの保存は有料アセットじゃないと無理そうだから断念。