画質 高画質

きゃーーーーーっ(^p^)

kakaさん()からこんな素敵な🔥しゃっちょうをいただいてしまいました!
私が勝手に昼ドラ話を書かせていただいたのに😭こんな特典が…!
セ⚪︎ハラ2話の🪜お触りそのものです。視線!顔の位置!指!🍑!完璧🤦🏻‍♀️→

○○○○社長の煉獄さんhttps://t.co/Z6EXixxCu2

1 5

ギドラそのものの画像はないけどこの辺りはギドラの影響受けてる。特に龍はもろにアニメギドラモチーフの怪獣として描いてた。

4 14

【TGR WEB折込】

座・れら マーシャ・ノーマン作「おやすみ、母さん」

11月11日(木)~14日(日)
@シアターZOO

1981年米ピュリッツァー賞を受賞した作品。
人間そのものをめぐる喜劇であり人間そのものであることを描く悲劇である。

公演情報はこちら
https://t.co/jOxmpj4ty8

4 7

まだ価格出てないけど、東低層がコスパNo.1説

パークウェルステイトの植栽は天空の城そのもの!笑 https://t.co/aEDNKjsBRp

4 42

キメステ模写 炎柱🔥

楽屋では、舞台ではやらない♾🚂編の台詞(舞台は蝶屋敷まで)を言って準備されてたそう。「🔥さんの核はそちらにあるような気がして、そのスイッチを入れたかった。その核があるからこその🔥さんだと思って」
素晴らしい役者さん 炎柱そのものでした
あーー早く円盤欲しいなー❤️‍🔥

11 24

真・女神転生Vの日めくり悪魔

巨大なハエ…ベルゼブブ

蝿の王来たね〜…ペルソナ、女神転生だとよりハエらしい姿…

デビルチルドレンでは、アニメ・ゲーム・漫画はメディア事にキャラ設定が異なるが…共通した意味で言うなら、タカジョー・ゼットがゼブルに覚醒、ゼブルの姿がまさに蝿の王そのもの

1 6

高河ゆん「ガンダムパイロットを描いたと思ったら、ガンダムそのものを描い(た事にされ)ていた」

9 112

初めて出会った頃の貴女はまさしく悪魔そのものだった。

0 0

最近絵を描く頻度そのものがものすごい低くなってるのでマジでリハビリと称して推しの顔を描くくらいしかしていない 集合絵とかちゃんと描きたい

4 13

筋肉質に描かれているモーティスが嫌いだけど筋肉一切無いのも違う気がしてるから彼にどの程度筋肉を残せば良いのかで一生悩んでる。
そもそも筋肉の事からして微塵も知識がないから筋肉の描き方そのもので永遠に悩んでる。

3 26

新海誠監督「天気の子」観た。チェーン店、ジャンクフード、ラブホ、バニラトラックなど欲に満ちた現代なんて異常気象で朽ちてしまって良いと思うよな。。ただ、がっつり入る挿入歌がまさにソレそのものでそこで冷める。代々木のビルと田端の坂は良かった。

0 1

「マッシヴ様のいうとおり」の更新完了!

今回はシャリエト探しの一歩目――で早速有力な情報が舞い込んできた話など。
シャリエトは薬屋をやっているようですが…?

宜しくお願いします!💪

第468話 象徴そのもの
https://t.co/ABNEHdHe7z

目次
https://t.co/Kem12jk92X


1 5

久しぶりに食べたたい焼き美味しかったぞ
たい焼きそのものの写真を撮るの忘れたから、たい焼きを食べる梵天マイキー載せとくぅ〜!

2 54


分散してて一人に絞れない。主にはこの三名。

ダイバーは私の分身、興味が無い事を切り捨てる性格は私そのもの。ゴーシュの口の悪さや理屈っぽい所も私に似てる。シキシマは自分のルーツを見出した経緯が私と同じです。ネタバレになるので詳細は伏す。

0 3

「それは予測済みです」
大型ソードが弾き落とされた瞬間、離れて両肩の砲門を開く
「チャージ完了。空間歪曲開始」
機体の正面の空間が歪む
「避けられるとも耐えられるとも思わないでください。ツインハウルカノン、発射します」 
捻れた巨大な光の柱は空を裂く。それは戦艦の砲撃そのものだった

0 2

17話
決死隊に推す声、糾弾の声、敵の声、死者の声…脆い世界と命の中で、自身の在り方そのものから揺さぶられる寄る辺なさ、心細さが恐ろしく、同時に本作の稀有な魅力と痛感する
シンを繋ぎとめる微かな声の主と、かの地(共和国)はどうなったか??
辛いが、目を離させぬ熱量が見事

2 129

小さな性癖をきゅっと詰めた膝丸さんよっつめ
(でも考えたら膝丸さんそのものに私の性癖詰まりまくっているので、あえて詰める必要はないのでは?)

8 101

1)こちらはもすぼぉる様 ()に描いて頂いた になります。
ステージに上がる時の真剣そのものの表情、そしてネコセンパイとの一時を過ごす希少様。
イラストを見る皆様、どちらの希少様がお気に入りでしょうか?

2 7

ちなみに「ハマちゃんってハンギョドンに似てるよな🤔」って考えから生まれた“ハマギョドン”を描き始めることで、
ハマちゃんに似せるにはどの部分を強調させるかが分かってハマちゃんそのものも描きやすくなっていった!
ハマギョドンも2018年初秋くらいに現れて今もよく描くけど…変わったね……笑

0 6