//=time() ?>
@Flower__k5 ありがとうありがとう😍
楽しみにしてる♥️
色は線画をちゃんとしない上に塗りつぶしなんか使うからいけないんだけど十中八九こうなる↓
例えばこのブルーアイズの首なんかは胴体に近くなるにつれて影の黒を多くいれてます。口のなかも喉の方は思い切り黒くしてます。
あとは、後頭部の三段になってる際の部分とか黒くなるところは思いきって黒く塗りつぶした方が絵としてメリハリが出て良い感じになります!
@sousakuTL
鬼島
外見趣味の塊なとこ キャラクリ系はこいつを作るために手を出している事が多い
基本チートキャラなので筆やすめ気分で「すごーい、つよーい(こなみ)」できるとこ
黒ばっかだからとりあえず塗りつぶしゃいいとこ
決して救われることはないとこ
#900gavin
9,15…脱がす、メイキング?
①線画
②背景以外塗りつぶし(その時の気分で)陰影をつける
③とにかく塗る
④ガウスぼかしとか思い出したようにしたりしなかったり、色調補正で少し赤みを入れて彩度を高く(5~10)
陰影を選択範囲にして反転して白で塗りつぶし。それを加算(発光)にしてレイヤーを24%にしたもの。肌はだいぶ抜けるけど、髪はほとんど抜けないなぁ。
あ、あと陰影のレイヤーカラーも変えてるので色合いはそれの影響もあるです。
読みきり漫画『丘品の入試テスト』の『只野奈美子』。
https://t.co/1CqDvXgP1H
まぶたが付いて大きい目の子も、
原作の琴やよいのようなつぶらな目もいいけれど、
こう真っ黒に塗りつぶしたような「タドン目」の子も
良いってものでしょう。
#うちの子