画質 高画質

会員限定コンテンツ「音の絵葉書シリーズ(仮)」、第1弾はみんな大好きなあの歌を作曲された山田高弘さん。「4月」のイメージで、たて笛ロックな新曲「土曜日はチャーハンと」を書き下ろしてくれました! イラストは丸山さん(MADBOX)です。(フルサイズ視聴とDL開始までもう少しお待ちください)

8 20

カボチャプリンに色を塗りました~♪
グレープフルーツのみずみずしさを表現するのは、難しかったです( ̄ー ̄;)

0 5

<豊穣のイメージということで>
春の欧州は復活祭に華やぎ、卵やうさぎを象るショコラの海。今年の復活祭は4/1。エイプリルフールの別名Poisson d'avril(4月の魚)によせ、国芳の鰹(まだ早いけど)と小山内絵葉書の“青い鳥”の兎(怖い)を。このラインナップ、なんだか悪夢を見そうな。。(MT)

9 5

後ろの額も、絵葉書にしてみよう。。

3 16

倉庫のじぇねらるイメージ絵一部
これの絵葉書ももらってくれた方、ありがとでした!

2 205

春休みフェアを開催します!
メルカリで本日から4月8日までに、Azulグッズを1個以上ご購入のお客様に、写真の図柄の絵葉書プレゼント!
この機会をお見逃しなく。
 

15 78

アクスタ元絵②と絵葉書

1 8

佐世保海軍工廠「駆逐艦雪風進水記念絵葉書 昭和十四年三月二十四日」(1939)

10 15

絵葉書 電気博覧会 大日本電球株式会社 スメラランプ 大正7(1918)年

10 27

自慢させてーーーーー!!!伽羅さんが!ファリマヤの!手書き絵葉書下さったのですーーー!しばらく独り占めしてたんだけど、ご許可頂いたのでお宝に飾らせていただきました。めっちゃ嬉しかったです。ありがとうございます。伽羅さんほんと女神様。

3 21

あしたも、R+houseさんの2階で窓辺のひかりをお借りしながらお待ちしております。新しい春の絵葉書も、どうぞご覧ください。

7 22

ウメ "mume" by Chikako Tanaka 絵葉書作家(picture post card artist)

2 4

軽爆絵葉書ついでに去年の9/8に上げた九八軽爆絵をも一度。
私は九九双軽の次に九八軽爆が好きなのです。どちらもKawasakiなのはたぶん偶然でしょう。

18 28

あ、アンモナイトのイラストですが、こちらで決定しました。
グッズ展開できたらいいなーと思いつつ、立場上、移住関連イベントで配るステッカーや絵葉書がせいぜいかな。
あるいは、三笠市の名前は使わずに副業として何か作るとか(笑)。

1 7

お気に入りカフェに行きました。
私が描いた絵を飾ってあったので、とてもうれしい気持ちになりました♪

2 6

ソビエト絵葉書を集めるのも趣味なのですが、特にヴラジーミル・ザルービンの作品が可愛らしくて好きです。

12 28

直筆絵葉書とちっこい絵
お迎えいただきました。
発送前なのに色々コメントいただいてお返事を手紙にしたいが発送方法の都合上親書は入れられないし、英文もすぐには考えつかないので少し味気ないけどお返事はメールでします…

0 1

10.足尾銅山の事務所 骨董市で葉書の束を漁っている際に絵葉書を発見した事がきっかけで制作。実のところ竣工後数年で移築され晩年は足利市役所として使われていたとのこと。色については茶色っぽかったらしいが今回は緑っぽく仕上げた。

1 4

熱海のIMAIという陽刻(写真館か、絵葉書屋、土産物屋か)のある、 丹那隧道殉職碑落成記念絵葉書 、1934年11月30日。

裏面に、一銭五厘切手二枚に、それぞれ熱海局と三島局の同年、12月1日付の消印。

殉職碑は営業運行前日に落成式をしていたことになる。

工事の殉職者67名中、7名は朝鮮人の名前。

4 5

なるほどと思ったので描いてみた。
なんちゃって絵葉書風はにましゅ、うちのはにますこんなんばっか_(:3 」∠)_

5 23