画質 高画質

7月28日 なにやろう?自由研究の日。「進研ゼミ」のベネッセコーポレーションが、自由研究に取り組むきっかけの日になればと
「な(7)にや(28)ろう」の語呂合わせからこの日に制定。ラスボスになりがちな自由研究、いざ取り掛かると楽しかったなぁ👧🏻

1 7

今日はなんの日ー?

発売日!!

ということは…はい、そうHR見せちゃいます、どーん!
きゃっきゃ手に入れない手はない!✨ぜひともお買い求めください💕

85 98

今日はかき氷の日。中学生の時、先輩の家が甘味屋さんでよくご馳走になりました。あったかいえびす焼き(あんこが入った回転焼)と中にソフトクリームが入ったかき氷が最高に美味しかった。先輩元気かな😌
     

0 2

今日は「カシスの日」🌟

天芽は多分、生まれてこのかた、

カシスを写真で見たのは

今日が初めてです😳✨✨

名前だけを聞くと
ナッツ類かな?と思いました☺️

目にいい効果があるみたい👀


3 42

7月20日は月面着陸の日
1969年のこの日、アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)。
https://t.co/iUx4pWs79E

0 8

今日は「ハンバーガーの日」🍔✨

幼い時の記憶ですが、

ハンバーガーを注文すると、

あたたかいパンが
具材をふっくら包み込んでいて、

美味しそうだったのを覚えています😋

なんだか食べたくなっちゃいました🌟


4 22

7月19日はやまなし桃の日
山梨県果樹園芸会が制定。
「百」を「もも」と読むことから、桃の出荷時期の間で、1月1日から数えて百の倍数の200日目に当たるこの日を記念日とした。桃って見た目だけですでにしあわせですよね🍑
https://t.co/vkVhCknJSd

1 9

7月16日は虹の日
デザイナー山内康弘氏が「人と人、人と自然、世代と世代が虹のようにつながる日に」と制定。7(なな)1(い)6(ろ)の語呂合せから。山内氏に関してはほとんど情報がありませんが、明るくて気持ちの良い記念日だなぁと思います🌈
https://t.co/S8LXj5UhH5

0 11

(ガウ彦代理)本日の一言
今日はなんの日?せーのっ!
\\ //
水しぶきあげてうみにダーイブ

17 97

KろきKんたろう番外編
「今日はなんの日でい?」


Kんたろうのtwitterを良かったらフォローしてみてね!
@kurowbar7

22 210

7月11日はラーメンの日
日付の7をレンゲに、11を箸に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸黄門の誕生日(新暦・1628年7月11日)から。わたしは魚介系のスープが好きです🐟
https://t.co/ejuXdCRa2E

0 10

7月10日はウルトラマンの日
1966年のこの日、ウルトラマンがお茶の間のテレビに初登場しました。ウルトラ怪獣って大人になってから見るとなんとなく可愛いですよね。制作時、どこかにさりげなく愛嬌をもたせるよう心がけてデザインされたと聞いたことがあります。

1 7