//=time() ?>
さいとうなおき先生考案のタグに便乗してみる……!
3ヶ月では出来なかったけど、自分で「頑張れた!」って胸張れるイラストを完成させることができました!
←before(2020年12月)
(2021年6月) after→
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
さいとう先生、皆さま、RTいいねありがとうございます!
バズッたら宣伝していいと聞いたのでパートナーと一緒運営している公式サイトを張らせていただきます!
今、パートナーが3ヶ月上達法頑張っているので!
良かったら応援してください!
よろしくお願いいたします!
https://t.co/ntW1WNGLlL
#3ヶ月上達法
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
ちょうど3ヶ月位前からさいとうなおき先生の動画を見つけて、3ヶ月上達法続けてきました( ;∀;)
これからも楽しく描き続けます!
先生いつもすごくわかりやすい動画ありがとうございます☺️!
←今年3月 今年7月→
社会人になってからお絵描き始めても変われることを学びました🙏特にイラストを見るときの視点が変わったと思います…!
←1枚目:before(2020年8月) 2枚目:(2020年10月) after→
3枚目:その後描いたお気に入り(2021年4月)
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
3ヶ月上達法や添削動画を見ながら少しずつ勉強中です!!
←before(2021年3〜4月) (2021年6〜7月) after→
構図や背景も考える様になって、人物の見え方やストーリーを大事に「今この角度からこう話しかけたり見ている山下次郎」を意識して描く様になった。
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
←before (R2年9月)(R3年7月)after →
もうすぐ1年経っちゃうね!!
8月からまた始めようと思うので前回、前々回の奴はってみる
一回目
←before(20年7月末) (20年11月) after→
二回目
←before(20年12月) (21年4月頭) after→
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
←2021年4月(オリジナル) 2021年7月(鬼灯わらべさんへのファンアート)→
のっぺりしたのが、立体になってきたと思う💭
去年実行したときのものです。
途中でつわりが酷くなって完遂できてなかったのですが……🙄なのでお恥ずかしながら三ヶ月ではなくだいたい二ヶ月強くらいです。
←2020年5月4日 2020年7月10日→
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
←before(2020年10月下旬)
(2021年1月下旬)after→
この時絵を描くことが4年ぶりで描く気力が続かず、悲惨な状態から3ヶ月でここまで成長できました。
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
せっかくなので同じキャラで比較させて頂きました✨
一回完走して、現在は2回目をやってます!さいとう先生素敵なタグをありがとうございます!
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
←before(2021年2月)(2021年7月) after→
完走時に一度ツイートしたのですが、さいとう先生がタグを作成してくださったので再度ツイートします🙇上達法を通して、イラストを完成させる胆力と根気が身に付いたことが一番の収穫だと思っています。
←before('20年12月) ('21年3月) after→
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
←before(2021年1月11日)
after(2021年3月9日)→
実は春休みに人知れずやっておりました🙂
これからの1ヶ月は夏休み上達法、もっともっと頑張ります!!
就活中にさいとうなおき先生の3ヶ月練習法やってたんですけど、本当にやってよかったなって……
←before(今年2月) (今年6月)after→
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
3ヶ月以上かかりましたが
比べてみると少し成長したような気がします。まだまだ頑張ります!🐟( '-' 🐟 )サバパンチ
←before(2020/5/5) (2021/5/27)after→
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
当時使いそびれのでとっても有難い…!!!!
去年3ヶ月上達法を知ってから年末までずっと頑張ってました!!!!せっかくなので1番最近のものと比較して見てほしいです🙏🙏✨
1枚目:去年大晦日
2枚目:今年1月
3枚目:今月の四連休