//=time() ?>
00年代縛りカラオケを聞きながら弾劾凰バーストの肩の考察。
ソフビ弾劾凰が一番上でほとんど動かない、目指してるのは中央の球体ジョイントだけどキレイに中央に穴があけられなくて何個か試作してるけどズレてうまくいかない…。
で、今思いついたのが下の。市販関節も使わずいけるかも…?
ついに、呪術廻戦のリアタイに追いついた!推しは冥冥と憂憂ですね♡今回のエピソードには出てこなかったけど…
こんな絵面ですがプラトニックな関係で🙇♀️
サンぽんさんのポエムはきれいですね♥
とか言われた気がしますが…始めに思いついたのが…これだったので、笑えるほど汚れてることをご報告しておきます◝(⁰▿⁰三⁰▿⁰ ‧̣̥̇)◜ https://t.co/VX6aouhGxM
#原作の隣に自分の作品を貼る
金沢の近江市場で食った寿司が旨すぎて思いついたネタです😅右下の犬のアイコン?も再現してます🐶
#映画ポスターパロディはいいぞ
おっ○いのついたイケメンだの漢女だの言われたこともあったっけ
うん、わかる(笑)
ARCの成長した姿とユーリ(自前のデッキではない‥けど超融合入りのやつ)に負けちゃうのすき
カメラもうちょい右におねがいしやす
ナデシコはTV版は好きですが、劇場版は…
だって最終回でくっついたじゃん!?続編ならラブラブラーメン屋やってると思うじゃん!?
どーもそこが引っ掛かってしまってねぇ…
スパロボだと劇場版での参戦が多いのが残念。ルリルリ描いたのも、これくらい。ブラックサレナよりゲキガンガー使いたい
【短編小説】#読了
横溝正史「本陣殺人事件」
婚礼の夜、悲鳴と琴の音が。
新郎新婦が血まみれになって倒れている。
石燈籠の根元に突き立つ日本刀。金屏風についた三本の指の血の跡。降り積もった雪が離家を密室に……
探偵小説図書館! 金田一と三郎さんのミステリの話が面白いです。
#耕助の実験
アイオーン完全体(仮)
・同僚の大天使二人の力を(勝手に)一時拝借して降臨
→暇潰しに配信始まった劇場版ギーツ見てて思いついたらしい
・命題以外に視覚可能な密度の光弾を放つなど直接攻撃が可能になった
→最小単位で街一つ消し飛ばせる
・標準語で普段よりおとなしい話し方になる
姉QNが終わって
昨日はドライブしてきました🚗💨自然も見れて最高でした。
ドライブしてる途中で新しい構想が生まれて、帰ったらペンを握りたくなって、無我夢中になって描いてて...
「気がついたらガッツリ描いてました😇」
今日こそゆっくり過ごすぞw
@HB21120903 腕立てはちょっと肩幅より広げて手をついて腰は反らさない方がいい
キツいなら膝ついた形でも良かったり
スクワットは負担が大きくなって危険性が高いから膝より下に腰をもっていってはいけない
重量物を加えるなら首の裏で持つ形になり、首→膝→脚が一直線になる必要がある
つまりこれです
最終決戦を終え「滅びの力」がなくなったことで、安らかな眠りについた満薫だったが、緑の郷(人間界)の精霊たちが『満と薫たちと一緒にこれからも生きていきたい』と、「精霊の力」で再び生命(いのち)を与えられる演出が感動するのよ…😭