画質 高画質

こんな感じだったのかも☺️ https://t.co/zFiprGIxIP

45 631

(本誌)頼継、顔の丸さは幼少期特有だったのか段々シュッとしたイケメンになりつつあるの諏訪の血おそろしやで好きだし髪型複雑で可愛くて好きだし時行がもはや親みたいなこと言ってるの好きすぎだし

234 2348

当時ニチアサで放送してた頃のリコリコ1期…裏番組がプリキュアな上にキャラデザがミズキ先生な画風だったのか苦戦した記憶。プリキュア派(主流)とリコリコ派(少数)で話が合わなかったな~…6期の現在はめちゃくちゃ盛り上がっていますね!

(モノクロプリキュアネタの真似です)

242 773

赤沢氏は小笠原氏の庶流であり、発祥こそ伊豆の赤沢郷ですが、宗家と共に信濃に渡っています
貞宗の母も赤沢氏出身であり、常興とは血縁も近しい間柄だったのかもしれません
なお逃げ若で弟とされる新三郎の存在は確認できませんでした。マイナーな書状とかには載ってるのかな

8 28

もう街はクリスマス雰囲気が出ていて年末の雰囲気。
こうした雰囲気は大好きだが、昔ほどではなくなったなぁ。
子供の頃プレゼントが貰える物欲。
20歳前後の頃は彼女過ごしたい性欲。
そうか、昔クリスマスが好きだった理由は主に「欲」だったのか。

(この絵は2年くらい前に描いたクリスマス絵です)

14 82

つまり昔描いたこれはもう少し身長差出すべきだったのか…

788 8553

映画見ておさらい進撃。あの兵長が、一瞬挫けかけた。自分たちの役割はガキ共を海に届けて終わりだったのかもと。仲間達が捧げた心臓は他のいのちを踏み潰すためにあったのかと。か〜ら〜の、違う…つてギアチェンジするの、鬼メンタル。仲間達の捧げた心臓に、意味のある結末をもたらした。尊い。

48 577

これもニコ様のせいだったのか…。

25 92

オマエ…蓄光だったのか

0 9

そういえば「トップガン」の吹替、ひどいのがあったなあ。塚本高史がトムの吹替をしたやつ、以前CSかなんかで見たが、あまりの酷さに録画を消してしまったからなー(笑)
塚本高史、そんなに悪い俳優ではないはずだが、あれは昔だったからまだ下手だったのかな。
ちなみに今放送している奴は全く問題ない

0 5

何がダメだったのか

3136 22574

昨日は だったのか
今年描いたおなかはこの辺りか…

3 29

幸せの青い鳥は君だったのか
導かれて私は幸福にたどり着いた

18 156

幸福の青い鳥は君だったのか、ひよ

1 10

アーリャさん誕生日だったのか🎂
誕生日に間に合って良かったよ〜



3 10

『変身したらメガネなくてもよく見えるようになっちゃいます』
メガネっ娘がメガネを外すなんてと思いますが80年代はメガネ外したら美少女ってパティーンが多かったわけで…布沢さんも例に漏れずだったのか…

10 42

単行本を発見してつい読み込んでしまった
ちぱくん、卵生だったのか・・・
あとカレーハウスサフランのお姉さんがかわいすぎる・・・
https://t.co/TgM8eccPjg

0 23

「お前女だったのか」なのか「久しぶりに再会した幼なじみ(男)がTSしてた」なのかわからんけどなんかすごい複雑な感情を抱えている

0 1

他に見つけた凛世とコラボ放クラドリンク…謎の酸っぱい冷凍フルーツが入ってたけどあれは一体なんだったのか…

スタンプラリーはめちゃくちゃ歩いたけどなんとか制覇…
(メッセージあさひからでした、ちゃんと解釈はあってたけど、歩いた苦労にはちょっと見合わなくて思わず笑ってまったw)

0 0