画質 高画質


お題がローアングルということで描いてみました。流石にパースおかしかったので最後にレイヤー統合してから頭部の大きさを直しました。デジタルならではの直しですね〜。

45 271

普通に出せる重巡関連の絵はやはりあまり多くはない…。和歌山の重巡オンリーは小型イベントならではのアットホームな雰囲気みたいですね~。…募集が50スペースだったけど、50なら中型になるのかな…?

13 49

「午後のチャイムが鳴るまでは」(阿津川 辰海)読んだ。青春の情熱と本格ミステリが融和した短編集。高校生のころにバカなことしたなあという思い出が蘇るセンチメンタルな読み味と著者ならではの質の高い本格ミステリが押し寄せる作品。  https://t.co/C5mEAS1Bdg

0 3

🗻すえひろがりの思い出(今剣)
自身のパフォーマンスに加えて、大典太の手を引いたり長義くんに積極的に絡んだりと短刀ならではのポジションを活かして沢山の主達を楽しませてくれた功労者。ステージから遠い一番後ろの階段席を駆け上がってまでファンサしに来てくれてた姿をこの先もずっと忘れない。

745 5583

かにばさみさん
息抜きにお付き合い頂きありがとうございます!
なるほど…!描いてる時の自由度は新たな発見です!
感情の表現には四本の腕の仕草などで描くこともできますし
レディアン推しならではの好きがいっぱい伝わって参考になります✨🙏
レディパから進化した時はヒーローぽくなった!!

2 8

旧臼津トンネルの怪と挨拶する
『日本怪異妖怪事典 九州沖縄』では、著者の闇の中のジェイさんが今までの集録活動のなかで実地で聞き取りなさってるはなしもポコポコ入っておりますので、東北の巻のときのように、この事典ならではの項目も多々。

15 29

文豪ストレイドッグスのやつがれ君。
落ち葉で黒獣ちゃん達のアートを作ってみました。
庭掃除で落ち葉を掃除してたのに寄り道してしまったイメージです。
黒獣ちゃんは大喜び!この時期ならではのアートですね。

88 888

タロットカード風KAITO兄さん

こっちではやってなかったタロットカード風
タロットカードならではの神秘的なデザイン好き

26 169

おはようございます。本館管理人の愛です。

待ちに待った週末ですね。
中国は29日から来月6日まで、中秋節と国慶節の大型連休!
北京でもアニメ・漫画関連のイベントが目白押し!
現地ならではのレポをお楽しみに!

週末お時間あったら本館掲載の作品をどうぞ。
詳細は固定ポストからご確認を!

3 24

山梨県の昇仙峡などいかがでしょう!まるで水墨画のような絶景は是非11月初旬、紅葉の時期に見ていただきたいです!🍁
そのほかにも名物のワインや水晶など山梨県ならではのものを楽しめます☺️
ただ山道となりますので足元にはお気を付けを!

0 1

[天空のキラ]回は無印の懐かしさと新しさが融合していてとても熱いですね。オレンジのガイアに乗るバルトフェルドさん。かつてのOSでストライクと同じカラーリングになったルージュ。キラとストライクが成す、荒々しく泥臭い戦い方。キラの操縦に惚れ込んだバルトフェルドさんならではの応対も魅力です

160 711

ブリデお疲れ様でした!!
2枚目はイベントならではの光景でとてもおもろかったです

15 83

サイボーグサキュバスならではの透け感

5 58

ついでにこちらも!
ここアニワンならではなんですがレイリーとルフィの修行の一幕がわかるちょっとしたシーンがすきなんですよね~
(こちらも過去絵です)

47 463

アマプラで見られる『ゴジラ』より古い時代劇の感想書きました! 笑えておもしろいしこの時代ならではのテンポがすげー! おすすめです

走ってすべてを解決しろ!チャンバラ規制のなか産まれた快作『天狗飛脚』 https://t.co/d3VemkbeHl

204 393

ズ友ならではの距離感といいますか…
こういうこともあったらいいなと、

189 1186

ビルドシリーズならではの機体、ミキシングの数々、新作でも期待!

2 1

ウマ娘ならではのコスプレなら昔描いたね

131 1064

ついでにAIに描き直させて遊んでみた。

①顔パーツを描き直させる
②こういう表情を果たして新作で見ることはあるのか…
③等身上げてヤンデレぽく。(AIならではの心霊現象起きてる)
④大胆に描き直させてみる

0 0