これが元祖きんのたまおじさんだと思ってます(ウルトラQ#3 宇宙からの贈りもの)

188 343

<今日のピックアップ・コレクション>
「モグラ怪獣 モングラー」
『ウルトラQ』第8話「甘い蜜の恐怖」に登場。
「ハニーゼリオン」という薬品の影響によって巨大化したモグラ。…

大魔神さんのコレクションはこちら▶︎https://t.co/wLfc4rIgMU

1 0

幻獣神話展Ⅳ様、参加させて頂きます!ヽ(*^▽^*)ノ https://t.co/AwVBrKHzUn
遥かなる憧憬を胸に、夏の彼方、幻獣境SF大冒険にメガネ君も出発だ!8/10(木) ~ 19(土)ウルトラQにも登場なかっこいい東京交通会館様でお待ち申し上げております♥♪

59 46

<今日のピックアップ・コレクション>
「モグラ怪獣 モングラー」
『ウルトラQ』第8話「甘い蜜の恐怖」に登場。
「ハニーゼリオン」という薬品の影響によって巨大化したモグラ。…

大魔神さんのコレクションはこちら▶︎https://t.co/wLfc4rIgMU

0 1


「ゴメスを倒せ!」(ウルトラQ)

77 132


リトラ(ウルトラQ)
正式名リトラリア。翼長は約15m、様々な生物種(鳥類、爬虫類、昆虫等)の形質が混在する特異な存在。発見時は繭の状態であり、未発見の幼体は大きく姿が異なる可能性が高い。最大の攻撃手段は口腔から噴射する「シトロネラ酸」(続)

57 90


ゴメス(ウルトラQ)
体高約10mの肉食哺乳類で正式名はゴメテウス。巣穴を掘り、半地下生活を営む。生息していた時代、地域に強大な外敵が多かったためか、全身に装甲や突起物を備える。また非常に獰猛で自分の数倍の大きさの敵にも怯むことなく立ち向かう(続)

96 147


今回はウルトラQより、火星怪獣ナメゴンです。ウルトラQの怪獣という事で、モノクロver.も作りました( ˘ω˘ )

9 17

あの頃の、昭和館262

ウルトラQ カラー版
『カネゴンの繭』

4コマで振り返ると‥こんな感じ😅
カネゴンの造形美も素晴らしいですが
まるで、古典落語のような無駄のない
脚本にも しびれます😃醜い姿になった途端、今まで子分だった小学生達が
イジメる側に回るのがいつ見ても切ない

0 2

軍手ズラして「ガラモン〜!」とか良くやりましたよね…?

0 1

女王蜂QのロゴはウルトラQタイトルロゴの雰囲気に合わしてそうよね

0 0

ウルトラセブンは実はモノクロ作品。
現在観られているのは、ウルトラQ同様にカラー処理されたバージョン。

51 71

『ウルトラQ』
昭和41年1月2日。オーブまで続いたウルトラシリーズすべての原点はこの日に始まったのです。
それは自然界の崩れた世界、「アンバランス・ゾーン」への入口でした・・・

128 144


人を固める殺人光線を放つ宇宙怪獣第一号、ナメゴン。地を砕き全てを焼き尽くす伝説の黄金獣、ゴーガ。ウルトラQを代表する軟体動物な二人が、今雌雄をかけ激突する!!

・・・なんて妄想。背景は当時の児童誌を意識しました。二枚目が無加工で三枚目は日焼け風。個々の詳細は下で

9 16

ウルトラ墨絵スイング2、最後の一種はマガタノオロチ!一発抜きの常識を覆す程のボリューム…!『ウルトラQ』から『ウルトラマンオーブ』まで幅広いラインナップの全10種!11月15日頃より全国ガシャポン売り場で発売予定200円!第3弾出したいです、何卒、ガシャポンでご購入を!(M内)

89 74

本日10月24日は「文鳥の日」だそうで。これはウルトラQ第12話「鳥を見た」に登場したラルゲユウス(小)。やっぱり文鳥にしか見えないのね。

36 49

定休日の
テレ玉で放映された60年代傑作TV を観てます。文鳥を愛する少年の愛鳥が、実は怪獣鳥だったという話。少年と鳥との触れ合いが実に微笑ましい☺️
怪鳥も最後は空に飛び立ち、無事ハッピーエンド。

19 49