//=time() ?>
身長設定を公開するとね…『コマに収まらないから足元に謎の段差が発生している』がちょいちょいあるのがバレるよなぁ~~~~!!って濁してたけれど、おおよそこれくらい
(※初期のキャララフに上から顔面のみ厚塗りでザカザカ描き足しただけ)
発情する先生を上から眺めるブラック那貴くん✨
結局昨日キャラの作画終わらんくて今日もペン入れ+トーン作業。今日は終わらせる!!
#アンタは俺のオメガだろ
メット割れ
メットオフ
メットに服
スーツの上から服
好きなのは下2つ
憧れるのはスーツアクターさんのメットオフ
あと衣装着たスーツアクターさんの吹替
諸事情で自分の代理男の絵を置きたいときどうするかなと思うんだけど結局zmのバジルの見た目いじるのが一番しっくりくるんだよなあと思いながら走り書きしたやつ。
ついでに上から2%くらいで文字乗せてみたけど邪魔にならん程度に普通に乗ってるか。
ええかこれで。ええことにする。
「新築分譲マンションデベロッパー 萌え擬人化 Jグループ スティックポスター風」
左上から
・飯田しず香
・飯田青海
・千駄理緒
・東急ぶるる
・三交あとれ
・日ノ本咲
・青山愛衣
・赤坂るぶる
#イラスト好きな人と繋がりたい
#絵描きさんと繋がたい
#秋の創作クラスタフォロー祭り
#擬人化
「新築分譲マンションデベロッパー 萌え擬人化 Hグループ スティックポスター風」
左上から
・小田急百合
・長谷工しえら
・京急理恵
・大成有楽
・西田ぐらん
・四葉伊吹
・幕内真紀
・三信美愛
#イラスト好きな人と繋がりたい
#絵描きさんと繋がたい
#秋の創作クラスタフォロー祭り
#擬人化
#ひげの生きる道
雪だるまの大きさは上から2段であれば3·5、3段であれば1·2·3くらいが理想的なバランスなのだとか
江戸時代には達磨を模した雪像を作っていたそうですが、その後頭と身体のパーツを分けた2段型が日本の主流となったそうです
折角ならオンリーワンな雪だるまを作りたいところですね