神鉄6500系です。まぁそんなことより菊水山登らねぇか?

7 14

また朝から晩までお仕事パターンなのでフライング・・・ 新幹線屈指の山登り路線九州新幹線の800系さんですです※3.5%勾配を上るため特殊な訓練を受けています

12 21

九州で「山男」あるいは「山ガール」の擬人化といえば「いさしん」だと思うのですが、今改めて見たらロゴにある「肥薩線」の「薩」って……


14 32

週末の列車といえば宮崎では海幸山幸?
そういえばキハ125-400は1両単位では走っていないので、擬人化であれば究極の百合あるいはBLかと٩( 'ω' )و

20 38

週末温泉急行がここまで出世しました。小田急50000形VSEです。ちょっと前の70000形発表会で某デザイナー氏に「プリンス」と言われてしまったので、男装の王子様風味になっております。
 

6 17

先週は諸事情で不参加でしたが今回は参加です。つい数年前まで走っていた「山辺の道レジャー」「奈良万葉レジャー」の擬人化です。現在の高田快速と違い、定期列車の後ろにつながって奈良でスイッチバック。そこから桜井線を経由していました。

7 12

今週のテーマはウィークエンドというわけで、阪急の京とれいんさんです。
内装、外装ともに豪華な車両となっています。

18 32

秋の行楽はぜひ「ニューなのはな」で!
実車はもう居ないとかそんなの関係ないぜ。

15 34

桜島線(ゆめ咲線) の路線擬人化。
あのテーマパークの最寄り路線として有名な元:西成鉄道→西成線の路線。大阪環状線が大好き。

9 20

乗客減に悩む下津井電鉄は観光鉄道へ転身を図るべく、瀬戸大橋開通に合わせて観光電車「メリーベル号」を新造。しかし、いざ開通すると同社バス路線もろとも乗客は激減。メリーベル号の新造後わずか二年で鉄道線は廃線となり、今は僚車と肩を並べて眠るのみ。
 

23 31


「みなさーん!こーんばーんわー!京急のアイドル、ウィングちゃんでーす!!みんな日曜日だから元気無いよね…ウンウンわかるよその気持ち。でも、今週頑張ればまた週末が待ってるから、一緒に頑張ろうね!」

…三崎要素はないですハイ

10 19

世界遺産・高野山を結ぶ南海30000系「特急こうや」を擬人化‼︎
日常の雑踏に疲れたら高野線の元気なクイーンに誘われて高野山へ。弘法大師所縁の地を参拝して…精進料理でひと息ついて…
様々な表情を見せる高野山へ特急こうやと出かけまんか?

9 21

明日も朝から晩まで仕事なので大フライング(( ウィークエンドということでぷれみあむな観光特急しまかぜちゃんでございます そろそろ…乗りに行きたいですね…(つい3週間前に乗ったばかり 

12 27

お題が小さな車両ということでご近所の北上線からキハ100-4ちゃん。
16m級ですがエンジン出力は330馬力と外見とは裏腹にハイパワーな子です。

10 22

お題は 東武ベビーロコこと有田鉄道1号機くんです。通勤電車たちも驚くほど小さいですが、東上線を走ったことがあります(自走したとか貨物を牽いたとは言ってない)。東武では殆ど活躍できませんでしたが小さいのが幸いしたのか、板橋区内に保存されています。

14 34

(物理的に)小さい車両(なら何でもいいんだな)ということで、小田急デキ1051にしてみました。「EB」なので小ささが判っていただければなと。

4 10

福井の低床車コンビFUKURAMとki-boでお題二枚目お邪魔しますトリックオアトリート!(※FUKURAMは三連接なので実は27メートルあります)

15 19

ちょっと遅れましたけど、今週の鉄道擬人化。
小さい車両というわけで、ナローゲージの三岐鉄道北勢線さんです。
デジタルにする時間がなかったのでアナログです

21 31


小さな車両との事で、湘南の小さな鉄道の中でも更に小さな車両、江ノ電100形「七里ヶ浜ころ」です。
タンコロの愛称で親しまれており、小学生の頃から好きな車両です。

5 24

天井が低いから小さいよね!鉄道じゃないって?あ、ハイ…

5 10