未参加過去タグツアーその8 (2016/10/30)
ED14さん どうなってしまうのか・・

16 36

お題が小さな車両ということでご近所の北上線からキハ100-4ちゃん。
16m級ですがエンジン出力は330馬力と外見とは裏腹にハイパワーな子です。

10 22

お題は 東武ベビーロコこと有田鉄道1号機くんです。通勤電車たちも驚くほど小さいですが、東上線を走ったことがあります(自走したとか貨物を牽いたとは言ってない)。東武では殆ど活躍できませんでしたが小さいのが幸いしたのか、板橋区内に保存されています。

14 34

(物理的に)小さい車両(なら何でもいいんだな)ということで、小田急デキ1051にしてみました。「EB」なので小ささが判っていただければなと。

4 10

福井の低床車コンビFUKURAMとki-boでお題二枚目お邪魔しますトリックオアトリート!(※FUKURAMは三連接なので実は27メートルあります)

15 19

ちょっと遅れましたけど、今週の鉄道擬人化。
小さい車両というわけで、ナローゲージの三岐鉄道北勢線さんです。
デジタルにする時間がなかったのでアナログです

21 31


小さな車両との事で、湘南の小さな鉄道の中でも更に小さな車両、江ノ電100形「七里ヶ浜ころ」です。
タンコロの愛称で親しまれており、小学生の頃から好きな車両です。

5 24

天井が低いから小さいよね!鉄道じゃないって?あ、ハイ…

5 10

JR四国のキハ32形・・・からの擬人化です。
試しに装備品的なものを施してみたのですが、私はやらない方が良さそうですね(センス)。

19 47

信楽高原鉄道
富士重工の軽快気動車・LE-DCシリーズの採用第一号のSKR200形を持つ信楽高原鉄道の路線擬人化です。現在SKR200形は205号車のみが現役です。
元・国鉄信楽線という設定。一応半年ほどJR線でもありました。

6 20