割と前に全提出キメてたけど出してなかったので出します!
児童文学作家です!初つい論よろしくお願いします!

0 3

アーニャは、きっと来る
『戦火の馬』のモーパーゴの児童文学📚
ナチス占領下
美しい自然に囲まれた南仏の羊飼いの少年がユダヤの子供達を山向こうのスペインに逃がす計画に加わり…
敵であるドイツ兵も情を持つ人間であること
連帯感、思いやり、命の尊厳、希望
子供が観て戦争の愚かさを知って欲しい

0 10

こちらの企画【 】に参加させて頂きます!
児童文学小説の認可作家です。主にファンタジー小説。
のんびりよろしくお願いします~!


63 191



夏休みもそろそろ終盤という事で、担当の趣味である読書にちなんで、#読書感想文 のおすすめ図書を考えてみました。
私からは、児童文学の雄、椋鳩十先生の著書で、童話集の中から『月の輪グマ』と『孤島の野犬』をおすすめします。
大人の方にもおすすめです👍📚

0 2

昔読んだ児童文学で、嵐の後に川が溢れて冠水した庭がすごく清涼なイメージで、水の下の芝生を踏みながら歩くという箇所だけ覚えている。なんの話だったかは全然思い出せない。

0 5

ハイジはカウントされてませんが、日本人の世界児童文学の知識は「世界名作劇場」によるところが大きいです。これが世界でもヒットする事が多かったのですが「あれ日本のアニメだったのか」と今更驚かます。他にも「フランダースの犬」とか。アルゼンチンの人とは「母を訪ねて三千里」で話が合います。

1 6

それにしても、W.i.t.c.h.が登場して
16年経ったって・・・。マジすか??😨
Winxとほぼ同期なんだけど、確か
コレは日本ではSeason2で止まって
いたから、続編の話はここ最近は
聞いた事がないんだよなぁ。😳
それでも一時期は、児童文学作品で
出てた事もあったんやで。 ✨

0 0

平和について、戦争について、今、子どもも大人も考えるきっかけになる新しい児童文学だと思います。
未読の方は是非、おすすめです。

30 131

今日8月8日は「妖怪の日」だそうですね👻
ということで、妖怪の画像をUPww😁🎵

『児雷也太郎の魔界遍歴』静山社より
作=舟崎克彦 絵=荒木慎司 2015年刊


https://t.co/tEWJxkm5Yc

2 8

若い頃から、なぜか恋愛小説も恋愛映画も割と遠い存在でした。

小手鞠るいさんの世界には児童文学から入りましたが、今回は一般書の恋愛小説を電子書籍で拝読。
まずは、
『欲しいのはあなただけ』
(島清恋愛文学賞受賞作)。(続く)

0 15

「コルセットに翼」カラーページから。 この物語は、英国児童文学や少女小説、そして「映像の世紀1995年版」「女性参政権の歴史」そして私と祖母との思い出から出来上がっています。

2 26

監督

監督も脚本に関わっており構成もかっちりしています🌟

児童文学が原作の為、ホラーというより怪談ファンタジー的色合いが濃い感じがしました🎵

0 29



『魔女の宅急便』
東映洋画配給1989年7月29日公開
角野栄子の児童文学を宮崎駿監督で映画化
完成迄に色々ありましたが蓋を開ければ'89年興収『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』『レインマン』に次ぐ3位、勿論邦画では1位の大ヒット!
ここからスタジオジブリの快進撃が始まる事に

5 10

児童文学作家の那須正幹さんが死去 「ズッコケ三人組」
https://t.co/BRyMo2Ot0F

ハチベエ、ハカセ、モーちゃん。
シリーズは、2015年の「ズッコケ熟年三人組」で完結するまで、全61巻が刊行されました。

85 170


人間と精霊と、ふたつの世界の「はざまの森」に住む、赤目赤髪の魔法使いの物語。
人と精霊たちとの日常を描く児童文学風異世界ファンタジー。
https://t.co/eBc2FMLZjg
イベントと通販では文庫(3巻まで)とアクセサリー等扱ってます

(掲載サイトは続)

5 6

那須先生。
ありがとうございました。
https://t.co/45rxMhoych
児童文学作家の那須正幹さん死去 「ズッコケ三人組」シリーズ | 2021/7/22 - 共同通信

1 1

おたからまんちんですわ…。(児童文学なのでセーフ)

0 0


「あんたを魔法使いのお茶会に招待しよう」

人と人ならざるものとの「はざま」に棲む魔法使いと、人々と精霊たちとの物語。
本編はwebでも読めます。
https://t.co/USQgD6a3Xc

9 2

[東京館]
「生誕111年 赤羽末吉展 日本美術へのとびら」の開催を記念して、児童文学作家で福音館書店の元編集者でもある斎藤惇夫さんと、赤羽末吉研究家で義理の娘でもある赤羽茂乃さんによる対談を、8/23(月)にオンラインで開催します。ぜひご参加ください。

詳細はこちら
https://t.co/VNyVzenwqT

11 49