高槻やよい の古墳の衣装、前方部と後円部の間に造出を設けていて芸が細かい
https://t.co/szmEpJ4GAn

0 1

高槻やよいのたかつき観光大使の衣装、デサインは古墳だけどやよい軒カラーやん(^^)

66 122

しかしこの、やよいの「たかつき観光大使」衣装、地元のゆるキャラ「はにたん」のポシェットつけてたり、前方後円墳(今城塚古墳というのがあるのです)をあしらってたり、高槻ポイント高いな…

29 27

とんちの日

「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせから、とんちで有名な一休さん(一休宗純)にちなんで制定

1998年
(平成10年)奈良・天理の黒塚古墳から「卑弥呼の鏡」とされる三角縁神獣鏡が大量出土と発表。「邪馬台国論争」を解く重要なカギとして注目



4 18

CoC「古墳迷宮の誘い」
KP:おいちゃん
PL:しおん、べあさん(画像左から)
両生還でシナリオクリアしました!
ずっと行きたいシナリオに行けて楽しかったです!!これ回すぞー!!!おふたりとも本当にありがとうございました!!

2 5

弱毒化して
今回の
パンデミックは
収束?

古墳つくらないと

大仏つくらないと

0 0

【創作漫画】弟媛(第2話その1)
古墳時代っぽい世界、地方豪族出の女の子・弟媛(おとひめ)が歌垣(うたがき)というイベントに初参加する話

いよいよ弟媛歌垣デビュー編!叔母上(←初登場)と叔父上の顔の模様は儀式用の化粧です。

1 80

昨年はキトラ古墳の壁画を見に行ったので白虎と天文図です!
よろしくお願いします🐅

56 199

【古代創作 修正編】
※拡大推奨
(何故サムネイル良い位置に来ないのか…)
4月の絵を修正。
お絵描き楽しいです☺️

※please click illustration for full view
Made some corrections to my illustration from April. I enjoy drawing, very, very much.

3 16

【古代創作 加筆修正】
※拡大推奨
5月に描いた絵を修正してみました。服をより古墳時代ぽくして、顔も修正、人物の色や背景も変更。
Made some corrections to my illustration from May. Changed some details of the face, clothing, background.

4 21

今日も一日

ベイビーベイビーベイビー / 古墳シスターズ

0 2

でもやっぱ縦長に戻す。それが俺のスタイル。つまり蛹スタイル。イェー、チェケラー。カフーン、コフーン、バフーン、花粉、古墳、馬糞。

0 2

三狂の12

願いを込めて
神話にカケて
古墳をほった

0 0

三狂の11

昔どうしても
古墳をほりたい
男がいた

設計図を描いて

人の手を使わずに
ほりきった

仕上げは
人の手で

ほかは工作機械で

0 0

三狂の9

発狂して無職になり
プラプラしてたら

箸墓古墳で
真っ白い女性の
ビジョンみた

それから
職業訓練所の
下見に行った

橿原神宮行ったら
ビジョンみた

ソックリな男性と女性みた
女性から土師器のカメ
渡された

中覗いたら
おぞましい程の
黄金湧き出してきた

0 0

加曽利貝塚博物館特別展「-市原市史跡指定-祇園原貝塚 千年続いた縄文のムラ」で展示されていたミニチュア土器7点を3Dモデルで観察しました。ミニチュア土器は弥生古墳と生き残った稀な縄文時代「第二の道具」です。
https://t.co/n0OBXCBqJA

1 22

風呂から上がったらねこがたいへんなことになっていた

たぶん「かいぬし戻ってきたから撫でられるぞ…」と仰向けになった瞬間に古墳クッション(https://t.co/o2wkOntYqQ)が倒れてきたものと思われる

76 198

【岩手】
テーマ展
「教科書と違う岩手の歴史ー岩手の弥生~古墳時代ー」
会期:2021年11月23日(火・祝)~2022年2月6日(日)
開館時間:9時30分〜16時30分
休館日:月曜日(月曜日が休日の場合はその翌平日)、12月29日〜1月3日
会場:岩手県立博物館
https://t.co/1mt2x0zKPG

3 11