//=time() ?>
放射状に配置した複数の円弧をそれぞれ,画面の中心と結んでグラデーションで塗り分ける.
https://t.co/whuvGrsekO
#p5js #creativecoding #dailycoding #generativeart
とりあえず今日の塗装はここまでにしておこう
実は今作ってるULTRAMAN SUITS ZOFFYはプラモデルを作り始めて催事に作ったキット
その頃はまだエアブラシ持ってなくて筆で塗装したんだけどやっぱりちゃんと塗装したくて再度購入したんだよね。
今見ても塗り分け雑だしムラもあるから買って良かった
放射状に配置した複数の四角形のそれぞれを中心と結んでグラデーションで塗り分ける.
https://t.co/QllJfmlvBo
#p5js #creativecoding #dailycoding #generativeart
色んな箇所のバランスが気になり過ぎて進行遅い。
トリミングしたので映ってないけどシルエットを見るために自動彩色をしたら燕尾部分を上手く塗り分けてくれてて賢いなと思った。
放射状に配置した複数の同心円のそれぞれを中心と結んでグラデーションで塗り分ける.
https://t.co/9MlzKoA7sK
#p5js #creativecoding #dailycoding #generativeart
放射状に配置した複数の円を中心と結んでグラデーションで塗り分ける.
https://t.co/N0UrFLAFcl
#p5js #creativecoding #dailycoding #generativeart
最近の楽しい描き方
1枚目 こんなん描きたいっていう大まかな構図
2枚目 ガサガサ描く
3枚目 線画を整えて適当に色を置く
4枚目 線の色変えたり気になる所修正(🍩くんの髪とか)
これまで塗り分けとか色々苦痛だったことから結構解放された
色塗りのレイヤーが激減した
これは明日申し込みたいサクカ用。グレーでいいんだからベタと陰影と軽い塗り分けができてればと思って、でも難しくて、やっぱ可愛いしポスカにもしよと色を置いてしまい連休が終わってしまいました。
📿が中指を立てるのを制止してピースに変えようとしてる🎋の図です。知らん※ささくう