『プラハの天文学者』

9 39

おはようございます。
本日は2月19日、1473年のこの日がポーランドの天文学者で地動説を提唱したコペルニクスの誕生日であることから、天地の日との事です🌏


106 533

おはようございます♪

2月19日は『 』。
ポーランドの天文学者で地動説を提唱したコペルニクスの1473年の誕生日。
太陽が中心なのか、自分が中心なのか?!
重大な問題です!w

それでは皆様、今日も元気にいってらっしゃい(*^▽^*)ノ

3 26

【UR航海士紹介】ヨハネス・ケプラー(イラスト:おおつきべるの)
ドイツ出身の天文学者。コペルニクスに次いで地動説を唱え、惑星の動きを秩序立てて説明できる「ケプラーの法則」と呼ばれる理論を発見し、地動説の信憑性を揺ぎ無いものとした。根は優しいが、厭世的な性格

2 13

某天文学者の高崎さん(10年前のすがた)できた~
まだ希望がある

0 6

しんちゃんとばんりくゃ元絵
27歳美容師兼ŠⓂ嬢♂と29歳天文学者さん……(死人)

1 4

1枚目「緑の部屋」
2枚目「本の妖精」
3枚目「小さな天文学者」
4枚目「DOLL」

0 28

→4:朧谷 星夜(おぼろや せいよ)
超高校級の天文学者

0 18


絶命蠍冥(きゅうめい けつめい)
天文学者にして四つ子唯一のステータスシャッフラー異端なりに頑張ったね

3 5

将来の夢はペンギンな天文学者ギタリスト

0 4

天文学者の神保寺めぐみちゃん描き直した~!明日(今日)カラールームに行きます!前よりかは三十路っぽいかな?https://t.co/krQBbrkqB1

1 4

コミティア124で頒布した「月明かりの下で、月あかりの君と。」も頒布します。街はずれに住む天文学者と月の頭を持つ女性の愛のお話。
全ページ外枠が円形の漫画で、正方形の本になります。

8 10

ニコラウス・コペルニクス
【1473-1543】
天文学者、祭司
地動説、グレシャムの法則(悪貨は良貨を駆逐する)等。
コペルニクスはポーランド語で銅屋のことで父親が銅の商人。
後ろの文字盤はホロスコープで占星術に使われるが、地動説の広まりにより天文学と分離した。
天才。

10 23

【SR航海士紹介】ニコラウス・コペルニクス(イラスト:ぴよ)
ポーランド人の天文学者・法学者・占星術師・司祭。
司祭を務めながら天体観測や研究を行い、地動説の着想を得た。
晩年には、地動説に関する論考をまとめた『天体の回転について』を著す

5 12

りりと5日目〜❤️
天文学者⭐️💫💗
冠も背景も初めて使う✨
お目目も色違いで可愛い〜〜💖

0 14

エウクレイデス(ユークリッド)
【紀元前3世紀?】
数学、天文学者。
「原論」の著者とされているが詳細は不明。
原論は平面幾何(ユークリッド幾何学)、比例論、数論、無理量論から成り、当時の数学の成果を集めて体系化したものとされている。
天才。

10 27

勢いで天文学者のシールできちゃった。

1 11

カラパイア : 天文学者が教えてくれた地球の終わり方。アンドロメダ銀河が衝突し、銀河間空間に放り出される(オーストラリア研究) https://t.co/qdnBFsc9C5

81 145

随分前に作ったオリキャラ改変して好きな要素詰め込みまくった天文学者になる予定

0 1

13:30から『星へ至る棺』言ってくるぞー!!PCは天文学者のКудрявка・Скачков(クドリャフカ・スカチコフ)!絶対生還するという強い意志!

2 34