🎺おはようございます!
木曜日の朝です🌅

今日、12月30日はコミケ1日目
そして
潜水艦「#伊400」の就役日
昭和19年(1944年)
呉海軍工廠→連合艦隊第6艦隊第1潜水隊

パナマ運河攻撃の為計画され
ゆめタウンの創業者、山西義政氏は元乗組員でした。

今日も元気に行きましょう!

91 384

工廠で餅つきをする明石と夕張

382 1678

C99について
2日目 12月31日(金)東5ホール ホ40a「埼玉砲兵工廠」
「烈風天駆」 様と合体サークルです。

新刊『支那事変における砲兵の自衛戦闘 ―対地上戦闘編―』
今回はクリアファイルを製作しました。
新刊、既刊を同時にお求めの方、先着でお一人様一枚限りお渡しします。

21 46

🎺おはようございます!
月曜日の朝です🌅

今日、12月27日は

空母「#鳳翔」竣工日
大正11年(1922年)12月27日
横須賀海軍工廠

駆逐艦「#巻波」進水日です
昭和16年(1941年)12月27日
舞鶴海軍工廠

🧥防寒対策🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

69 300

モデリング進捗 14

まだまだ、細かな修正とバランス調整が続いてます

併せてパネルラインとディテール追加

艦底部の再現度は80%位でしょうか

中々見れない、右舷下からの煽り

だんだんヒュウガになってきた😁




7 47

近期行程

最近把比較撕裂的歌錄掉了ヾ(@^▽^@)ノ 所以下週可以開台啦~

12/27 週一 晚上8:30 遊戲台 美少女夢工廠2 第二集~
(繼續上週第一集的進度,培養將軍女兒之路!

12/28 週二 晚上9點 雜談 綠界感謝朗誦&閒聊最近看的影集

1 30

🎺おはようございます!
日曜日の朝です🌅

今日、12月26日は

潜水艦「#伊58」起工日
昭和17年(1942年)
横須賀海軍工廠

駆逐艦「#清霜」戦没の日です
昭和19年(1944年)
礼号作戦参加中に爆撃機の攻撃を受け…

🧥防寒対策🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

61 256

横浜のガンダム、迫力あった…!
夜は本当に工廠のハンガーデッキっぽくて良い

1 16

お待たせしました、冬コミ新刊告知です!「銀翼航空工廠」の新刊は、戦闘機試作/計画機イラスト集シリーズ第10弾 「DAYBREAK」。今回は過去の計画機ではなく未来、空自F-2後継として現在開発中の次期戦闘機の姿を、メディアや公開情報からの推測と妄想に基づき描きました。書店委託予定です。 

179 480

Olive女王的成长轨迹!
之前约的立绘一直忘了放,还是找柏茂太太约的稿子(画师联系方式在图四),请用App“Lofter”搜索喔❤️
反正三张图里两张是红色,勉强可以算成圣诞礼物嘛(被打)

8 19

皆さん、おはようございます。
本日は86年前に広島県の呉海軍工廠で「蒼龍」が同日に進水した日となるのでスケッチ艦船で新規にて制作してみました。今年のスケッチ艦船はこれが最後になると思うのでこんな感じに仕上げてみました。(*・∀・)ゞ

99 542

🎺おはようございます!
木曜日の朝です🌅

今日、12月23日は

航空母艦「#蒼龍」の進水日
昭和10年(1935年)
呉海軍工廠

駆逐艦「#朝雲」起工日
昭和11年(1936年)
神戸川崎造船所

駆逐艦「#巻雲」起工日です
昭和15年(1940年)
藤永田造船所(大阪)

今日も元気に行きましょう!

83 334

工廠の朝ですぞ(ルンペンストーブ用の換えの燃焼筒を持ってくる明石)

27 54

🎺おはようございます!
木曜日の朝です🌅

今日、12月16日は

戦艦「大和」の就役日です
昭和16年(1941年)12月16日
同日付で第一戦隊に編入

呉海軍工廠にて建造された大和型戦艦の1番艦
46センチ砲を搭載した超弩級戦艦

🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

176 635

モデリング進捗 12

気になる部分の修正をしながら、舷側エレベータのディテール等追加

艦橋下の右舷側のディテールは何だろうと考えていたら、デザインメモに答えが有った

煙突だったんですね

画像にも確かにそれらしい物が

なのでそれらしく



8 31

メンテ明けたし明石工廠をぼけーっと眺めてたら…
二式複戦?? 先行実装か何かされてた?

10 36

神州丸改の改修工廠に気になる装備が2つも・・・!
武装大発改修に二式複戦 屠龍だと・・・!?

123 192

夕雲型駆逐艦、その十七番目、早霜です。 舞鶴海軍工廠生まれ。だいぶ押し迫ったころに生まれました。 レイテ沖海戦にリンガ泊地から出撃して…色々な光景を見ました。

2 4

《RMS-179 ジムⅡ》連邦軍の汎用量産型MS。ジムの後継機であり、ジェネレーター及びスラスターの変更や全天周囲モニターの導入によって近代化が図られている。グリスプ工廠にて新規製造された機体のほか、旧式機から本機へ改修された機体(RGM-79R)も存在する。

4 12