//=time() ?>
くるマギ絵コンテの続きっ✨3話オマージュで。大きいドーナツの後ろに隠れてる、まどさや🍩眼鏡まどかが魔法を使っていることに驚くさやかちゃんとマミさん。有刺鉄線は空間をこえて、離れた場所に送れますっ。でも眼鏡まどかはとても弱いので、シャルを止められるのは一瞬ってシーンですっ
#くるマギ https://t.co/XTR5WNV2VC
マイメロとポチャッコかわいいーーーとか言ってたけどポチャッコの後ろにイエロー・ロング・ウンコを発見してウワアアアアアうんちうんちうんちパリナイッフォ💩🥳💩🥳💩🥳💩🥳💩🥳😎🫶😎🫶😎🫶😎🫶😎🫶となってしまってあたしゃもう終わりだよトホホとなった。
今作品についてちょっと語って良い?
“curtain call”は“Spotlight”の連作です
Spotlight描いたならcurtain callがないのは嘘じゃない!?という流れで制作が決まってました
Spotlightは舞台の上で真上から照らされてるイメージ、curtaincallは後ろに緞帳があるイメージの光のシルエットです
ホラーらしく逆行で表情が見えず画面は常に暗いけど怪しげなものは画面の中心人物の後ろに立っていて見逃すことはないようにされている血がぶしゃーとか痛々しいシーンは少ない(そこがいい)不安感ドキドキ感煽ってくる演出大好き
みんなだいちゅきな『TAKUROの運転するバギーの後ろに乗せてもらったTERUは、気持ちイイ〜!!と大喜び。』がまた出てくる件でフォロワーさんに写真がちびたすに見えすぎるって言われてハートアタックだったので朝活お絵描き😂
ヤマカケちゃん初期形態では後ろに巻いていたアホ毛が、蝶の口のように前に巻いているのがこだわり。
アホ毛が蝶の口みたいになってるってドラベースの門賀みたいだね。
再掲な上になんせんくんが後ろにおりますが…!(色塗りとか苦手だから塗ったっぽいのこれくらいしか……!)
これからも末永く愛され続け継がれていく存在でありますように!
#2月18日は山姥切長義旧国宝指定日
#2月18日は山姥切長義重文記念日
むそぅ、コミカライズするの…!?むそぅは、やげのバディにはせべを編成した時のはせべのボイス2種と、むそぅ本丸ではずっと冷静沈着だったやげが一瞬動揺した時、やげの肩に手をおいて庇うように後ろに下がらせるはせべが見れるので、へし薬の民はぜひ見てくれ…の写経再放送