//=time() ?>
後ろに飾るポスターです‼️
いよいよ明日だ〜どうぞよろしくお願いします☺️🙏✨ https://t.co/e93cKui4ZV
今週は光忠お兄ちゃんズを作りました
実休さんは本来作れないんだけど、私がどうしても使いたかったので無理やり作りました。
なので本来体の前にないといけない髪パーツが後ろにあるのが挙動によってはバレる。
カラーはあまりうまくいかない?けど、何か足すのめちゃ得意なんだな…(gemini) 3(元絵)→4枚目は、「一コマ目に後ろにうじゃうじゃ神様がいる背景を自然にいれてください」指示
ラルラル隊長 | えびす★リク・Skeb受付中 #pixiv https://t.co/DjjoZBn9Lf
先週言ってた、立ち絵の後ろにスケベ絵があるヤツ。
pixivにあげときました。
リージョンによってタイルセットが変更される処理を並列で置いてやれば、スクリプトやプラグインを使わずに
・主人公が後ろにいる場合は☆
・主人公が前にいる場合は✕
という仕様のタイルを疑似的に実装できそうだと思ったので実装してみた。
でも『タイルセットの変更の処理』が結構重い気がする…
@popope016 遅くなりましたがこんな感じな気がします…!
自然に腕を上げると上腕骨は少し後ろに回ります。
広背筋→大円筋→上腕三頭筋→三角筋の順番で重なります。
肘は蝶番関節なので、どう曲がるかを想像して筋肉の位置を考えると描きやすいかと思います!
間違っていたらごめんなさい…!
@hanaspoon_close 戦闘シーン入ると話もなかなか進まないですしね…私も🥗ちゃんと左の気配しない時は買ってないので😂
私が感じた左と蛇スケの類似点はこちらになります🤭(パロの後ろにオマケで載せたやつです)