//=time() ?>
BV P.170(ドイツ)
キチガイBV社の三発戦闘機。すごい位置のコックピットがある上、垂直尾翼がないと思ったら主翼両端のエンジン後部に安定板がある。
その旋回方法でコックピットがそこって、G大丈夫なんですか?あ、だめ?
【俳i優パロ/やぎしず】らくがき
しずの「会いたい」の一言に秒でやってきた🐐。
しずにべらぼう甘い男です。
爆速で走って行った🐐を見かけたご近所さんから、何の因果か『戦闘機』と呼ばれるようになった。
FW.42(ドイツ)
メガ進化震電 in ドイツ。ついでにタイプは戦闘機から爆撃機に。
もっとも、時期としては震電より早い1930年代前半。
日本の技術者がコイツの模型を視察に来たとか。震電の元ネタの可能性が…ないな。
キ201(日本)
帝国陸軍の最初で最後のジェット戦闘機。形状はドイツのMe262のほぼコピー。その癖Me262以上のスペックを(いつものように)求められた。図面までは完成したが実機は完成する前に戦争が終わった。
FW.42(ドイツ)
メガ進化震電 in ドイツ。ついでにタイプは戦闘機から爆撃機に。
もっとも、時期としては震電より早い1930年代前半。
日本の技術者がコイツの模型を視察に来たとか。震電の元ネタの可能性が…ないな。
Stal-6(ソ連)
速度極振りで空気抵抗を最低限にするためにコックピットのでっぱりを完全に排除。前を見る方法?機体に覗き穴が空いてる。
ついでにタイヤは1輪だったり鬼畜仕様だけどテストパイロットが優秀すぎてこいつベースで戦闘機が作られそうになった。良い訳ないだろ。
垂直姿勢VTOL戦闘機(アメリカ)
NASAお前…(ドン引き)
F-16とかF-18とかYF-17とかを垂直離着陸させるためのコンセプト。その方式まだ諦めてなかったのかよ…。
しっかり風洞実験までやってるあたり、さすがアメリカさんだ。
@zssan1002 ジョシュア・エドワーズが乗ってた空戦偵察哨戒仕様ってのもいましたね…
MSよりの戦闘機としての能力が高められてライフルの代わりにセンサーユニットを搭載したエアロカウルになったり、両腕が60ミリ機関砲になったり、翼にハードポイントが増設されたり…
(1/7)
日本がフランカー戦闘機を採用した世界。
skebで依頼されたイラストを元に漫画にしてみました。
#漫画が読めるハッシュタグ
#戦闘機
#軍用機
#フランカー
https://t.co/C2YzlvekXq
どうも。
週一ペース絵ですが、今回は…
『架空レシプロ戦闘機・Ve20のらくがき』です。
色々設定を書こうと思ったのですが、その辺りは3面図で書いてたな…と思ったので、描きたい情景を何となく描いてみました。
skebで依頼されたキャラ設定
フランカーに憑依している謎の少女
#女のコイラスト
#軍用機
#戦闘機
#架空機
https://t.co/pSUukjr3jN
夜間戦闘機 月光(擬人化)
日本海軍の夜間戦闘機
二式陸上偵察機を改修して誕生した
斜銃を装備し、B-29邀撃任務で活躍した
おっとりとした性格
努力と工夫で頑張って戦う #イラスト