ものの一時間ですが、あきらかに雲が湧いてるんだよなぁ。

直近だと 平成29年・平成30年 九州北部豪雨 で、
長崎大水害や諫早大水害(日降水量が当時の日本記録である1109mmを記録)ってな、強烈なのがあったからなぁ。

異様に湿度が高いし・・ 気になるなぁ。

1 0

.

ブルース・リーを初めて劇場で観たのは3年前の岐阜・柳ヶ瀬 CINEXで公開した燃えよドラゴンだけだから今回のイベントは楽しみななぁ

今回の為に新たに制作した4Kリマスターによる
当時の日本初公開時英語版を再現した
マイク・レメディオスの主題歌
本編収録版・日本限定バージョン
楽しみぃ🤣

0 5

ゴミクズ幼馴染と飲んだ時の日記。

0 2



何かに集中している時の日菜子は、ただの超絶美少女(*˘︶˘人)

1 16

近侍の時の日記に何書こうか悩んでる青江(設定が細かい)

0 3

『グロリア(オリジナル版)』
公開当時の日本版チラシを見るとなんかビミョーにずれた紹介してるんだよなあ。別に『タクシードライバー』を越えたりしてないし「確実に殺してい」ったりもしてない。もしかしてシドニールメットもこの手のカンチガイの末にアレを撮ってしまったのかもΣ( ̄ロ ̄lll

0 2

 イラスト


今日は⏰#時の記念日

東京天文台と生活改善同盟会が1920年に
「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定されたそうです💡

     

0 3


時の日、だからだそうです!
せっかくなので初めて予約投稿をしてみました。うまくツイートされてるといいな😊⏳

23 101

2002年に発売する予定だったCLANNADの開発が様々な要因で上手く進まず2003年の夏時点で発売の見込みが立たず、暗闇の中をえんえんとさまよっているような、すごく苦しい時期でヒビキのマホウの企画が自分を支える希望だったと麻枝さんは当時の日誌に書いている


20 75

これがその時の日記です。めっちゃ面倒な人間でしかなくて泣けてきます。でも寂しくないですか?寂しいですよね…(寂しい)

0 3

奥さまinスーパーマーケット🍅
スーパーに買い物に行った時の日常会話や連絡あれこれ。

https://t.co/PQDle9oauN

https://t.co/fgSfjJ1fms

4 5

ジャミルの後ろの月……すごく見覚えがあると思ったら……!

劇場公開の時の日本版ポスタービジュアルを使ってくれるこういう所のこだわりが好き。

https://t.co/lOLZsn2Cg1

6 4

スプラトゥーンした時の日記

51 458

虻と双鶏図。
僕が敬愛して止まない伊藤若冲の作品。なぜかな?彼、この他にも動植綵絵とか当時の日本では珍しいくらいのカラフルで精密な作品を数多く残してる。けどこの絵は特別で、必ずこの絵を見たときに強く思うことがある。こんな絵を描ける人になりたいって。(理由は鶏がかわいいから?(笑))

0 4

こちらの作品は、何太郎さんのイラストに萌え禿げて書き始めた小説です!投稿時の日付を見てびっくり。もうすぐ2年。思えば長く沼につかってます。日々萌えを下さる皆様に感謝!9/20の新刊も電子版を作る予定なので(そちらは100-200円くらい)スマホやPCで動作確認をしておきたい方も是非!

2 6

かつプロイセンの軍服を参考に取り入れたはずなのに当時の日本人は肩幅が小さくて背も低くて皆高校生みたいに見えちゃう第7師団愛おしいぞ

6 41

パート2
ヒロポンはマジで危ない(戦時の日本で兵隊に使わせてた覚醒剤的な物)

0 0

別の人と話してて「やっぱ気の所為だ」ってならない所が何気に凄いです(*°Д°*)✨これが運命かぁ
後旦那様、今時の日本人には珍しいほっぺにまでお髭ある所とかも印象的でした.*・゚(*º∀º*).゚・*.

何十年も毎年儀式出来るのを祈ってます(* ̄人 ̄*)

0 1

艦隊これくしょん7周年、誠におめでとう御座います。ゲーム自体、推しも押されぬビッグタイトルとなりましたが・・各種コラボレーションやリアルイベントも数多で、これ程「生活に身近なゲーム」は過去に類を見ないと思います。また何時の日かイベント参加したいです。

0 6