艦隊これくしょん7周年、誠におめでとう御座います。ゲーム自体、推しも押されぬビッグタイトルとなりましたが・・各種コラボレーションやリアルイベントも数多で、これ程「生活に身近なゲーム」は過去に類を見ないと思います。また何時の日かイベント参加したいです。

0 6

{3}ブラックラグーンのロック
周りの人物の個性が強すぎてあんまり評価されてない?感じだけど普通に良い主人公だと思う。高学歴で強気な時は強気だから今時の日本人って感じではないけど、雪緒との初対面の会話で日本人らしく話してたのはすこだった。てかヒロイン。レヴィの嫁。女体化姿かわいい

0 0

去年上の子と初めて電車で遠出し血界コラボカフェに行った時の日記

393 1273

6年前のチャゲのファンミ初参加の日。当時の日記を見返すと「所作がいちいち可憐だった」「雲の上の存在だったのにフレンドリーが過ぎる」「握手のとき、応援してます!!と言ったら『ありがと♡』って言ってくれた」などと感動を綴っていた
https://t.co/rV868TxHTT

1 11

の髪型をみんな笑うけど、当時の日本の侍(#織田信長 とか)だってあんまりかわんないよね。

2 4

痛みさえ強さだった。
明るい日陰。
絵を描く私は影が光の反射光を吸収することを学んだ。
あの時の日陰はいまに沢山の明るい反射光で溢れると思うよ。君の生き方が好きです。

1 6

第8話 三国干渉時の日本が読んでた物。別に大したものじゃないですけど
気になってた人結構いたんでツイッターにあげときます

0 4

定時の日
強制退社なう

1 39

映画「戦争のない20日間」'76年ソ連。A.ゲルマン監督の実験精神溢れる非戦闘な二次大戦モノ。従軍記者が遺品を届けに疎開地へ行く骨子で、戦時の日常感覚を主観的に構成。散文的で、身の上話を長く撮ったり、力の入ったモノクロ撮影を挟んだりの緩急がすこぶる面白く、体制や映画の虚構への言及が興味

0 7

⚠️ハイキュー夢絵
休憩中ボトル渡した時の日向の反応
これ描いてる時顔にやけるね

3 14

深夜帰宅時の日課(癒しタイム)

691 3290

ひな祭りなので動画2000再生した時の日給丸一日分使わないと買えない超高級お菓子のカステラの耳お土産に買って来たので我が家のボルテージは最高潮を迎えています

6 28

爆シス本「岡山は燃えているか」
COMICZINサマに参戦中です!
いつものマンガと、2019年岡山凱旋興行に行った時の日記マンガを収録!
よろしくおねがいします。

https://t.co/mndaADjbVq

7 18

今日は『ヱビスの日』でした。

1890(明治23)年2月25日、当時の日本麦酒醸造會社よりヱビスビールが発売されたことを記念して販売元のサッポロビール株式会社が制定しました。

319 908

今日は モフ
1890年当時の日本麦酒醸造會社さんよりヱビスビールが発売されたモフ
当初は恵比寿様(戎様)の別称でもある大黒天にちなんだ商品名を計画していたそうモフけど既に横浜に「大黒ビール」が存在していたため混同を避けるためにヱビスが採用されたそうモフよ

2 52

PS2 風雲 新選組
・新選組の一員となって当時の生き方を疑似体験
・歴史上の人物との日常を過ごせる
・任務はリアルタイムACT
・鍛錬や出撃準備が緻密で、やること、できることが多い

自分では絶対に買わないやつ。
これ新選組好きな人には堪らないだろな。当時の日常を体験できるのは独自性強い。

0 2

剣盾のカブさんにはまったと思ってたら平沢進のファンクラブに入っていた時の日記

520 1332

返事、大変に遅くなり申し訳ない。
多くの作品で、危うい場面有れど、弱さを感じる事はそう有りませぬ。
話のみならず、絵も拙者は好きでな…。何時の日か、血煙の石川五ェ門の様に眼光鋭い拙者が描けたらと思っております。(以下は習作でござる。)

0 2

2011年に描いたKAITOとMEIKOを発掘。(投稿時の日付)
マウスで描いてた。今の絵柄の面影がないな…

1 4

本日はブラジャーの日。
この日にブラジャーの原型が出来た事から制定。
当時の日本でのブラの名称は乳房バンド。

110 312