セキレイ - 結 (早見沙織), 月海 (井上麻里奈), 草野 (花澤香菜), 松 (遠藤綾) (セキレイ / Dear sweet heart)

0 0

④ツキウタ//文月海
宅コスしかしてないから誰か拾ってください…😂
衣装なんでもやります作ります🥺💕

0 10

息抜きにサンタビキニ月海たんrkgk
兼スクールペン試し書き

5 29

毎月11日は麺の日なのだそうです。
日本へは大陸から伝わったとされる麺ですがその歴史は長く、今では多くの種類がありますね。
神社へ奉納される麺もたくさんあるんですよ。(月海)




2 1

■涼月海弦(ダブルクロス/Judge Myself)
みなさんご存じ(そうかな?)涼月しぶちょ。シナリオ中全方位ピンポイントで地雷原だったからキレ芸人みたいになってた。重力を操って子どもたちをピンボールする冴塚支部長。
ノイマン記憶力を適宜主張してるけど実はファッションノイマン。

1 4

12月8日は針供養。
針供養は、主に淡島神を祀る寺社で行われる行事ですね。
ちなみに、淡島神はスクナビコナであるとする説もあるんですよ。(月海)


1 0


2月海未ちゃん→11月海未ちゃん
3月歩夢ちゃん→12月歩夢ちゃん

意識して変えた点は色々ありますが、全体的に華やかな印象が増したかな…、と!

131 570

全部1人のvtuberですが色んな瞳がありますΣd(・ω・d)ォゥィェ!!!

こちらは妹の月海です(・ω・`*)ネー

2 16

『もしもし。』

携帯恋話 / まふまふ様

つきねこコラボ第2弾🌙🐱
月海さんが最強だし2人の声が重なるところ超良いのでよければ聴いてください!!

full⤵︎ ︎
https://t.co/PLkwEsms35



❁クレジットはリプ欄にて❁

3 23

11月30日は鏡の日。
11月には2回も鏡の日があるんですね。(1回目は11月11日)
鏡の神様と言えばイシコリドメ!
三種の神器の一つ、八尺鏡を作り出した神様です。(月海)


1 0

月海?泡拿?
我偶爾也要畫點時頌以外的東西了
不然電繪筆就要變成時頌的形狀了

2 11

11月25日は金型の日。
鏡の神であるイシコリドメは、鋳造の神としても崇敬されています。
古代の鏡は鋳造で作られていました。(月海)


1 0

11月22日は大工さんの日。
古くからある建前の儀式、手斧始(木造始)では手置帆負神と彦狭知神を祀ることが多いのですが、屋船久久能遅神、屋船豊受気姫神、天目一命、思兼神、天児屋根命、天太玉命を共に祀ることもあるんですよ。(月海)



1 0


海月海月さん描いた

ダイパリメイクも剣盾も応援してます!剣盾のキャンプ楽しみ〜

2 4

11月19日(1392年)は、日本の南北朝時代が終結した日です(明徳3年/元中9年閏10月5日)。
この日、南朝の後亀山天皇から北朝の後小松天皇へ三種の神器が譲渡され、南北朝合一が成されました。(月海)





1 0

11月18日は建築設備士の日です。
古くからある建前の儀式、手斧始(木造始)では手置帆負神と彦狭知神を祭ることが多いのですが、屋船久久能遅神、屋船豊受気姫神、天目一命、思兼神、天児屋根命、天太玉命を共に祭ることもあるんですよ。(月海)



0 0

【\本日新刊/】
『東京ファントムペイン【描き下ろしおまけ漫画付き】』
原作:蒼月海里先生(
漫画:藤丸豆ノ介先生(
本日より特装版1巻が配信開始✨✨
ここでしか読めない描き下ろしおまけ漫画を4ページ収録!
https://t.co/e5kpxNUxJ9

8 18

久しぶりにアナログで一次創作代理達描いたのに撮るの忘れたーアホ
アホすぎるから戒めに代表月海初期絵載せ

2 10

11月13日は雄略天皇が即位した日です(安康天皇3年)。
雄略天皇は、夢に現れたアマテラスのお告げにより比沼真奈井で祀られていたトヨウケを伊勢山田原へ遷座しました。これが伊勢神宮外宮の始まりとされています。(月海)



1 1